ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。

未設定

睡眠は、特殊な輪廻転生の一種である説

投稿日:

後期密教、タントリズムではこのように考えられている。

>タントリズムでは、「人間の1日」の周期と、「人間の一生」の周期と、「宇宙」の周期と「神の1日」の周期を重ねて考えました。
つまり、「睡眠/夢見/覚醒」と「死の瞬間/魂の世界での死後生/物質的な人生」、そして「宇宙が神の中に留まる段階/魂の段階にある宇宙/物質的な状態にある宇宙」と「神の睡眠/神の夢見/神の覚醒」です。

引用:http://blog.livedoor.jp/morfo/archives/51724580.html

上記のことを考察してみると、毎日の睡眠自体が「今日の私」から「明日の私」への輪廻転生であると捉えることができる。

通常の輪廻転生は、自我と身体そのものが変わるが、睡眠の場合は自我と身体が継続される輪廻転生であるため、
特殊な輪廻転生であると捉えられる。

臨死体験は、脳活動が完全に停止した状態で見るヴィジョンであるため、直接的なあの世の表現として記憶に残り、
一方、普段の睡眠時に見る夢は、レム睡眠という脳活動がある状態で見るヴィジョンであるため、間接的で比喩的な表現として記憶に残るのだろう。

臨死体験時も、普段の睡眠時も、どちらもあの世に魂が帰還していると捉えることができる。

そして、おそらくであるが、睡眠とは「個を維持するための魂のエネルギーのチャージ」であり、
それにより、睡眠の前後で自己同一性が保たれているのだろう。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

世界の目的は「理想郷」の創造である

各思想の解釈 ●プラトンのイデア論①善のイデア ⇒ ②イデアを創造 ⇒ ③イデアから追放された魂 ⇒ ④宇宙誕生 ⇒ ⑤徳を積む ⇒ ⑥イデアへ帰還 ●キリスト教①神 ⇒ ②エデンの園を創造 ⇒ ③失 …

no image

64劫目で理想郷が生まれる

阿毘達磨倶舎論によると、64劫目で三禅天まで無くなり、全ての存在が四禅天で暮らすことになるらしい。 つまり、全ての存在が悟りの境地に至るにはこれだけの長い時間がかかるのだといえる。 だが、この一連のプ …

no image

カルマ、原罪、イデアからの追放

プラトンのイデア論において、こう語られている。 >我々の魂は、かつて天上の世界にいてイデアだけを見て暮らしていたのだが、その汚れのために地上の世界に追放され、肉体(ソーマ)という牢獄(セーマ)に押し込 …

no image

『【宇宙くんの手紙】中村咲太』のYouTube動画を見た内容のメモ10

●【神様から聞いたコト】「予言の力」を完全性の意識から使っていく🌞太陽神アポロンのチャネリングhttps://youtu.be/7ozNKBFkC1M 僕たちが目を醒まして完全性を思い出したら、自分が …

no image

快楽と苦痛は表裏一体

快楽と苦痛は表裏一体である。 それが、我々が「存在している」ということである。 存在するから、快楽と苦痛という表裏一体の現象が表れる。 ニーチェはこう言った。 「大きな苦痛こそ精神の最後の解放者である …