ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。

未設定

睡眠は、特殊な輪廻転生の一種である説

投稿日:

後期密教、タントリズムではこのように考えられている。

>タントリズムでは、「人間の1日」の周期と、「人間の一生」の周期と、「宇宙」の周期と「神の1日」の周期を重ねて考えました。
つまり、「睡眠/夢見/覚醒」と「死の瞬間/魂の世界での死後生/物質的な人生」、そして「宇宙が神の中に留まる段階/魂の段階にある宇宙/物質的な状態にある宇宙」と「神の睡眠/神の夢見/神の覚醒」です。

引用:http://blog.livedoor.jp/morfo/archives/51724580.html

上記のことを考察してみると、毎日の睡眠自体が「今日の私」から「明日の私」への輪廻転生であると捉えることができる。

通常の輪廻転生は、自我と身体そのものが変わるが、睡眠の場合は自我と身体が継続される輪廻転生であるため、
特殊な輪廻転生であると捉えられる。

臨死体験は、脳活動が完全に停止した状態で見るヴィジョンであるため、直接的なあの世の表現として記憶に残り、
一方、普段の睡眠時に見る夢は、レム睡眠という脳活動がある状態で見るヴィジョンであるため、間接的で比喩的な表現として記憶に残るのだろう。

臨死体験時も、普段の睡眠時も、どちらもあの世に魂が帰還していると捉えることができる。

そして、おそらくであるが、睡眠とは「個を維持するための魂のエネルギーのチャージ」であり、
それにより、睡眠の前後で自己同一性が保たれているのだろう。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

現時点での私の中の結論

私なりに今までの得た知識等を総合して考えてみた結果、現時点での私の中の結論は、 『汎経験説』(Wikipediaより:汎経験説とは、現象的意識・クオリアといった心的経験が、脳や神経細胞といった巨視的な …

no image

ブンジュ村のシャーマンが縄文人の魂から教えてもらったことについての内容を聞いて感じたこと

TOLAND VLOGチャンネルより https://www.youtube.com/@TOLANDVLOG/videos 全ての日本人は見てください。https://www.youtube.com/ …

no image

過去記事2

ブラックホールとホログラム ~『隠れていた宇宙 』(著:ブライアン・グリーン )~ ※以前の自身のブログ記事を転載 いや~~~、今回の章は非常に理解が難解であった。 おそらく、この章に書かれた内容の、 …

no image

自己解釈1

宇宙の外にある世界が、プロティノスの言うところの「ヌース」の世界。 ヌースはイデアであり、宇宙の創造神でもある。 プラトンの言うところの「デミウルゴス」である。 その創造神は、プロティノスの言う「一者 …

no image

江原啓之 著「人はなぜ生まれいかに生きるのか」

江原啓之 著「人はなぜ生まれいかに生きるのか」を読んで、私が解釈したその世界観を図にしました。 プラトンのイデア論を発展させた、プロティノス祖の「新プラトン主義」の ●「ヌース」は「一者」、あるいは、 …

S