ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。

未設定

もしスピリチュアルな世界が真理だとして、なぜこの世が生まれたのか

投稿日:

もしスピリチュアルな世界が正しいとして、
なぜこの世が生まれたのか?

おそらく、「個」を「我」を欲したからなのだろう。

あの世の世界は、「個」や「我」というのが完全には無い世界なのだろう。
集合精神(ハイブマインド)のような世界が、もしかしたらあの世には広がっているのかもしれない。

「我」というのは、この世でのみ実現でき、
「我」を得て、個人としての「自由」を獲得するために、この世に我々は生まれてきたのかもしれない。

「我」を生み出すのは、物理法則という仕組み。
そして、「自由」を生み出すのは「自由意志」という名の幻想。

生物は、「自由」という名の幻想を獲得するために進化していき、やがて人間という「自由にフィクションを生み出せる存在」が誕生した。
人間の誕生と共に、「我」と「自由」の共存が達成されたのだ。

解脱というのは、「我」を欲する欲望の喪失、いや「我」への執着心を手放した時に、解脱が起きるのだろう。
そして、あの世である集合精神、つまり神と融合することを涅槃に入るというのかもしれない。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

オーストラリアの先住民アボリジニについて

・遥か昔に描かれた洞窟壁画に、宇宙人と思わしき壁画が残されている ・空から降りてきた神々に関する数多くの神話がある ・文字文化を持たないため、歴史や神聖な知識は絵画や音楽、口伝えによって伝えられてきた …

no image

「1人1哲学」「1人1宗教」、だがその元を遡っていけば、真理に辿り着く説

結局のところ、「1人1哲学」であり、「1人1宗教」なのだろう。 各哲学や宗教には、その元となった影響を受けた何かがあり、その元をひたすら遡っていくと、行きつく先は、「旧石器時代」や「縄文時代」といった …

no image

おすすめサイトの紹介&続 自己意識の中心に真理の扉がある

おすすめサイト・夢見の技術:http://blog.livedoor.jp/morfo/ ・世界の瞑想法:http://morfov.blog79.fc2.com/ ・仏教の瞑想法と修行体系:http …

no image

真理への気づきのプロセス

1:一番最初の状態 ・今までの人生経験より得られてきた「その時代」の価値観、固定化された価値観を持っている状態。 ・固定化された価値観と、言語だけで思考が行われている状態。 2:実はすでに真理に出会っ …

no image

過去記事1

エヴェレットの多世界解釈 ~『隠れていた宇宙 』(著:ブライアン・グリーン )~ ※以前の自身のブログ記事を転載 エヴェレットの多世界解釈について読んでた。 つまりはこういうことか。 説明すると、 光 …