ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。

未設定

多様性こそ、生物の本質である

投稿日:

進化論における自然選択説というのは、「環境に最も適した者が生き残る」という進化論である。

この理論だけでは自然選択の結果、分子レベルでも同じような特徴の個体だけが自然選択で残るはずである。
だが、実際はそうではない。

中立進化説においては、自然選択の影響が及ばない中立な突然変異があり、
その中立な変異による多様性が、外見上同じ個体同士の中にもあるということになる。

環境の影響を直接受ける自然選択と、環境の影響以外による運で生き残れる中立進化の、両方の働きにより進化は起こったとされているのである。

つまり、ここから何が言えるのかと言うと、
生物は、外見上の遺伝子の多様性だけでなく、外見に影響を与えない範囲の遺伝子レベルでの多様性もあるということである。
多様性こそが、生物の本質であり、多様性こそ大事であるということである。

社会的に決められている「男性像」や「女性像」
これが全てなのでしょうか?
ジェンダーフリーという言葉があります。
多様性こそ生物の本質なのであれば、生き方や考え方に多様性があっても良いと思います。

生物というのは、強い者だけが生き残るわけではありません。
環境に適した者だけが生き残るわけではありません。
多様性の中で複雑に絡み合って、生物というのは成り立っている。
全ての多様性を認め、生物全体で進んでいくことの中に、個人の人生の意義も見出せていけるのだろうと思われます。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

仏教について

仏教の教えは本来、死後のことにはあまり触れてない。「無記」という形でお釈迦様は、回答をしていない。仏教は、過去や未来にとらわれない「今を生きる」教えであり、そもそも、スピリチュアルな霊的真理を知りたい …

no image

志向的クオリアの階層性について

茂木健一郎氏は、志向的クオリアの階層性についてこのように述べられている。 >仏教では、「悟り」の段階として、52段階あるとされている。仏教の開祖、釈迦は最高の52段階まで行った。龍樹は41段階まで行っ …

no image

もう一つの案(この世の真理)

私が思う、もう一つの案。 中立一元論という立場をヒントに… 物理的でも心的でもない一種類の中間的な存在が「量子」であるとすると、 1つの量子には、『イデアの全情報』が含まれている。 複数の量子により構 …

no image

過去記事3

ホログラムと、東洋哲学の共通性 ※以前の自身のブログ記事を転載 ホログラムフィルムの特徴は、フィルムを何分割かに切っても、そのフィルムの破片に、フィルム全体に記録されてる像そのものの情報が含まれてると …

no image

過去記事11

世界の本質を最もよく描いた宗教は仏教なのではないか説 ~第2話「宇宙論」~ 宇宙の果てには何があるんだろう? 宇宙の誕生(ビッグバン)より前の世界は、どんな世界だったのだろう? それを解き明かす理論と …