ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。

未設定

世界の目的は「理想郷」の創造である

投稿日:

各思想の解釈

●プラトンのイデア論
①善のイデア ⇒ ②イデアを創造 ⇒ ③イデアから追放された魂 ⇒ ④宇宙誕生 ⇒ ⑤徳を積む ⇒ ⑥イデアへ帰還

●キリスト教
①神 ⇒ ②エデンの園を創造 ⇒ ③失楽園 ⇒ ④宇宙誕生 ⇒ ⑤アガペー、隣人愛 ⇒ ⑥最後の審判で天国へ(エデンの園へ帰還)

●仏教
①如来 ⇒ ②仏国土を建立、空劫、第四禅天(色究竟天、阿迦尼吒天) ⇒ ③成劫 ⇒ ④宇宙誕生 ⇒ ⑤住劫、カルマを解消 ⇒ ⑥壊劫から空劫へ(第四禅天へ帰還)

世界の目的は「理想郷」の創造である。

神はまず最初に、理想郷を創造した。
だが、誕生したばかりの魂は煩悩にまみれており、その煩悩により理想郷から追放されることとなった。
そして宇宙が誕生した。

宇宙は、煩悩を解消するための場であり、「真の理想郷」を創造するためのプロセスの場である。
煩悩を解消した魂は、理想郷に帰還する。
全ての魂が理想郷に帰還すると、宇宙は消滅し、全ての魂が神となった「真の理想郷」が誕生する。

言い換えれば、世界の目的は、キリスト教の言うところの「最後の審判で全生命が天国に行くこと」であり、仏教の言うところの「全生命が仏陀(阿羅漢)になること」であるのかもしれない。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

江原啓之 著「人はなぜ生まれいかに生きるのか」

江原啓之 著「人はなぜ生まれいかに生きるのか」を読んで、私が解釈したその世界観を図にしました。 プラトンのイデア論を発展させた、プロティノス祖の「新プラトン主義」の ●「ヌース」は「一者」、あるいは、 …

no image

運命愛という悟り

この世はなぜ存在するのか? という疑問について、バクティ・ヨーガにおいては「神の遊び、または戯れである」と説かれている。 参照https://youtu.be/goyg6ZMV6pM?t=971htt …

no image

『僕が宇宙の仲間に聞いたこと』(著:中村咲太)を紹介したい

私はこの内容を、スピリチュアル版仏教またはヨーガの教えだとも捉えています。宇宙意識という真我そのもので地球を生きるための教えであると共に、古代から長く継承されてきた仏教やヨーガの実践に匹敵するような実 …

no image

霊界、幽界と、シャーマニズムの天上世界、地下世界について

神界、霊界、幽界、幽現界という世界があるが、シャーマニズムにおいては、「天上世界」「地上世界」「地下世界」と三世界に分かれている。 双方の関係性をどのように解釈するかについて考えた時、 神界、霊界:天 …

no image

深層では人類の意識はひとつ

連日報道される、死亡事故のニュース、災害による死者に関するニュース、そして特集される病と闘う若き少年少女たちのニュース これらのニュースを見るたびに思う。 「なぜ人は、必ず死を迎えるのだろうか」 人の …