ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。

未設定

生物と無生物の境界線は存在しない?

投稿日:

【ゆっくり解説】ウイルスで考えるー生物と無生物の境界線

生物と無生物の境界線は存在しないかもしれないと、この動画の後半で注意喚起されていました。

…ということは、「意識」と「無意識」の境界も存在しないということになり、

もしかしたら、「現実」と「仮想」の境界も存在しないかもしれない?ということになるような気がしました。

目に見える存在が、現実にある存在であるならば、
目に見えない存在も、現実の中にあっても良いのではないだろうか?
その目に見えない存在が「イデア」として存在すると考えることもできる。

物質は、どんどん突き詰めていくと最終的には「空」になり、
意識も、突き詰めていくと「絶対無」という「空」になる。

全ては「関係性」「縁起」で成り立っており、
明確な境界線というものは存在しないのかもしれない。

「空」という基盤の上で、様々な「仮観」な存在を創造するのが、世界なのだろう。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

GoogleMapで紐解く古代日本人の起源(むすび大学チャンネルより)

・人類はなぜ誕生したのか?毛のない猿 何らかの水害等の影響で島に取り残されたお猿さん森やジャングルで生活する時には、毛が生えていたほうが有利森ではなく海で生活するようになった→海に潜って魚や海藻、貝を …

no image

ワーク一覧(『【宇宙くんの手紙】中村咲太』のYouTube動画を見た内容のメモ)

※2023年2月末までの内容です。3月以降の内容はご自身でお確かめください。もしくは、『僕が宇宙の仲間に聞いたこと』(著:中村咲太)の書籍にわかりやすく書かれておりますので、そちらを参照されたほうが確 …

no image

『【宇宙くんの手紙】中村咲太』のYouTube動画を見た内容のメモ12

●「秋分」の2つのポイント🍁身軽になりながら「新しい自分」を設定するワーク⭐️https://youtu.be/52ao_rt31fk 波に乗っていく時、身軽なほうがスムーズに進んでいける ネガティブ …

no image

【世界の目的について考える】秩序と無秩序、有と無

生命は常に「秩序を創造」することを欲して生きている。だが、世界の法則は「秩序を無秩序に崩壊」させる方向に動いている。 「無秩序への崩壊」に抵抗し続ける存在が生命であり、「秩序」を常に創造し続けて、秩序 …

no image

人生は旅である

人生は旅である。 様々なクオリアと出会う旅であり、様々なクオリアを生み出す旅である。 そして、死とは旅の終着点であり、故郷への帰還である。