ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。

未設定

「外に出て自然の恵みを感じる」ことの大切さ

投稿日:

娯楽とは何か?生きるとは何か?
と考えた時、
「外に出て自然の恵みを感じる」ことの中に、その意義を見出すことができるのではないかと思いました。

娯楽についていくつかピックアップしてみると
・文学
・ファッション
・音楽
・演劇
・美術
・造形
・食
・運動

主にこれらが挙げられる。

実はこれらの多くに「原始宗教」的な起源を見出せるのではないだろうか。

文学は古代は、口承文学であり、
文字の無かった時代においては、口頭のみで物語が後世に伝えられてきた。
それは民族間の物語であり、民族の物語はその民族の宗教性が表れている。

ファッションの起源も、民族衣装といったところに見出すことができる。

音楽の起源も、民族音楽に見出すことができ、その民族の宗教性を表す方法でもあった。

演劇の起源も、儀式・儀礼といった宗教行事にまで遡ることができる。

美術の起源は、洞窟壁画にまで遡ることができ、宗教性のある壁画もその中には含まれている。

造形(道具以外の芸術という意味での)の起源は、その民族における民族装飾や偶像崇拝にあるように思われる。

これら芸術の起源には、原始宗教にまで遡ることができ、
原始の宗教におけるテーマは主に「自然崇拝(アニミズム)」であった。
自分たちの生きる場そのものである自然に感謝し、自然の恵みの中で自然と共生しながら生きていく。

食は自然からもたらされ、狩猟採集や農業をする上で体を動かすこと(運動)は不可欠である。

つまり、あらゆる物事は「外に出て自然の恵みを感じる」ことの中に、その意義を見出すことができるのだろう。

もし今人生に行き詰っていたとしたら、外に出て自然の恵みを感じてみると良い。
生物本来の喜びを感じることができるであろう。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

悟りとは

多くの人は「本当はやりたいことがある。でも、周りの目があるから… 金銭的な心配があるから… 常識的に考えるとこうだから…」と何かといろいろ自分の中の“しがらみ”を自ら作ることによって「本当のやりたいこ …

no image

支配的モナド、従属的モナドという概念から、知識不足な私が勝手に考察

2021年の出生数は81万人だったということを知った。 そして、「そうか…私という存在は、世界の人口約80億人のうちの1人なんだな…」という数の多さを考えてるうちに、「なぜ私は私なのか」という疑問を再 …

no image

意志はいかなる目標も限界もない。 意志は終わるところを知らぬ努力である。

ショーペンハウアー(著)「意志と表象としての世界」第29節:意志はいかなる目標も限界もない。 意志は終わるところを知らぬ努力である。 を読んで、はっとさせられました。 人生とは終わり無き努力であり、こ …

no image

『スピリチュアルゲームとしてのポケモンGo 遊んでいるうちに悟れたりする』(著:豊川博圭)を紹介したい

ポケモンGOで言うとポケモンたちが「この世ポジション」、私たちトレーナーが「あの世ポジション」 パラレルワールドポケモンGOの空間もトレーナーの数だけある ポケモントレーナーの成長過程は、人間のそれに …

no image

世界の目的は「理想郷」の創造である

各思想の解釈 ●プラトンのイデア論①善のイデア ⇒ ②イデアを創造 ⇒ ③イデアから追放された魂 ⇒ ④宇宙誕生 ⇒ ⑤徳を積む ⇒ ⑥イデアへ帰還 ●キリスト教①神 ⇒ ②エデンの園を創造 ⇒ ③失 …