最近、中村咲太さんが音楽を通して目醒めを発信される活動を始められました。
目醒めを音楽を通して発信されている方は、他にもブッダかずひささんという方もおられますが、
これらの音楽を通した目醒めの発信という流れを見て、ふとこの曲を思い出しました。
槇原敬之 WE LOVE YOU.
凄く良い曲だと思います。
今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。
投稿日:
最近、中村咲太さんが音楽を通して目醒めを発信される活動を始められました。
目醒めを音楽を通して発信されている方は、他にもブッダかずひささんという方もおられますが、
これらの音楽を通した目醒めの発信という流れを見て、ふとこの曲を思い出しました。
槇原敬之 WE LOVE YOU.
凄く良い曲だと思います。
執筆者:ふるふる
関連記事
スピリチュアルで語られていることと、仏教、密教の瞑想法を比較して考えてみると、このようなことに気付いた。 ~スピリチュアル~第一段階:周波数を手放していく 第二段階:感性を開いていき、チャネリング …
基本的に、元のWordファイルからすべて選択→コピー&ペーストしただけですので、読みずらい箇所があるかと思われます。だが、総まとめのPDFの中身を記事でも公開したく思い、記事にしました。 総まとめ & …
現代の科学の時代において、宗教やスピリチュアルの精神を一般に伝える方法
現代においては、科学的な世界観が価値観として支配しており、ほとんどの人類の潜在意識の中に科学というものが根付いている。 このような時代において、宗教やスピリチュアルで説明されているような精神を、一般的 …
凄いサイトとそのkindle本を見つけた ⇒ 情報と物質の関係に基づいた「心身問題・観測問題は擬似問題」の科学的証明
http://infomatlabo.cool.coocan.jp/ 心身問題や観測問題について議論しているサイトであるが、 「心身問題とは何か 心身問題は擬似問題である」 「クオリアの起源 「クオリ …
生きているだけで幸せなのだということに気付くことが人生である
生きているだけで幸せなのだということに気付くことが、人生である。 本当の幸せとは何か?どんなに金持ちになったとしても、どんなに社会的地位を得たとしても、それが果たして本当に人より幸せと言えるのだろうか …