ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。

未設定

無色界の住人による世界の創造

投稿日:

仏教の宇宙論においては、世界が生成される成劫、世界が存続する住劫、世界が破壊される壊劫、世界が存在しない空劫の4つの期間が「世界の始まりと終わりのプロセス」であり、
この一連の流れを一大劫と呼ぶ。

そして、この一連の「世界の始まりと終わりのプロセス」の流れは、欲界から色界までの話であり、そこに「無色界」は出てこない。

つまり、無色界は「世界の始まりと終わり」という時間的な流れに支配されていない世界であり、
要するに、創造神と本当の意味で一体化している世界であると言える。

無色界側の視点から見たら、「世界の始まりから終わりまでの一連の宇宙の姿」は、ひと塊になって同時に存在しているように見え、
無色界の住人にとっては、過去も現在も未来も無く、これら全てが同時に存在しているのだろう。

そして、無色界の住人こそが色界と欲界を創った存在であり、
バクティ・ヨーガ的に言えば「無色界の住人による遊び、戯れ」であるということになる。

だが、無色界の住人が色界と欲界を創造した真の理由というのは、我々欲界の住人にはわからない無色界の住人にしかわからない真理なのだろう。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

過去記事4

並行世界 ~『隠れていた宇宙 』(著:ブライアン・グリーン )~ ※以前の自身のブログ記事を転載 ・『隠れていた宇宙 下』(ブライアン・グリーン (著), 大田直子 (翻訳), 竹内薫 (監修)) 読 …

no image

雑記

全ては、物理法則に従って動く因果的決定論な世界。   「自由意志は幻想である」これは学会の定説であるらしい。 自由意志は本当は無い。だが、我々は自由意志が「ある」ように感じている。 自由意志という存在 …

no image

孤独な全知全能と孤独じゃない無知無能

あの世の世界は、集合精神という「孤独な全知全能」 この世の世界は、自己と他者のいる「孤独じゃない無知無能」 (無能というのは、全知全能な神と比較した時の人間の能力の表現としてである) もし、この世の一 …

no image

あるがままの瞑想という活路

~あるがままの瞑想~・仏教のゾクチェン(セムデ、テクチュー)に特徴的な瞑想法・仏教のマハー・ムドラー、中国禅・バラモン・ヒンドゥー系のニサルガ・ヨガ・スーフィー系のグルジェフのワーク・シャーマニズム系 …

no image

ワンネス、純粋記憶、決定論、我々は役者

私の思う、この世界におけるキーワード 世界に意識は1つ:ワンネス 私という自己同一性や魂の正体:純粋記憶、持続 自由意志は幻想である:決定論 プロティノスは、この世界の出来事は舞台で役者が、次々に衣装 …