ふるふる哲学

学びの過程を記しています。ブログの各記事は、基本的に「総まとめ」を作成する上での下書きです。 最近は、知識を収集することよりも、「自分自身と向き合い、いかに浄化し、統合していくか」にフォーカスするようになりました。

未設定

支配的モナド、従属的モナドという概念から、知識不足な私が勝手に考察

投稿日:

2021年の出生数は81万人だったということを知った。

そして、「そうか…私という存在は、世界の人口約80億人のうちの1人なんだな…」という数の多さを考えてるうちに、
「なぜ私は私なのか」という疑問を再び抱いた。

そして、ライプニッツの支配的モナド、従属的モナドという概念をふと思い出した。

https://www.l.u-tokyo.ac.jp/philosophy/pdf/ron38/05-miura.pdf

こういうサイトとか、

https://w.atwiki.jp/p_mind/pages/72.html

こういうサイトとか、読んでみたけど、
漠然とした理解しかできなかった。

だが、1つ私が思ったことは、
「1人の身体に1つの魂」という前提がそもそも間違ってるのではないか?ということである。

私という身体に、数千という魂が宿ってるかもしれないではないか。

そして数千という魂が全て、「私」だと思っているという、そういう構図だって考えられる。

その数千という魂は、それぞれ全て別の輪廻転生のルートを歩んでいき、支配的魂になったり、従属的魂になったりしながら、輪廻転生を歩んでいった。
そして、数千の魂が合流し、今の「私」という主観的世界が誕生した。

その「私」は、数千という魂が全て「私」だと思っているが、その中の支配的魂が「支配的私」であり、残りの私は「従属的私」である。

そういう分離と統合を繰り返しながら、輪廻転生による「分離というスタートラインを予め設定した統合ゲーム」は、「予定調和」として進行していくのであった…

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

0=∞=1についての解釈

『宇宙一美しい奇跡の数式』(著:ノ・ジェス)の存在を知った。 著者がYouTubeに「神の解明」として、動画を投稿されている。 https://www.youtube.com/watch?v=144_ …

no image

雑記

2023年1月24日の気付き ・結局のところ私のスタンスは、どっぷり特定のスピリチュアルだけを盲信するわけでも、特定の宗教を盲信するわけでもない。あくまでそれらは参考にはするけど、最終的には「私の思う …

no image

スピリチュアルを受け入れられるようになった経緯

昔の自分は、宗教も全く信じないし、スピリチュアルも全く信じない、信じている人の気持ちが理解できない、そんな人でした。 私の場合、「信じれるようになるまでに時間がかかった」というほうが正しいのかもしれま …

no image

古代日本のカタカムナについて

カ:全てのエネルギーの根源カタ:現象世界に出てきたものカム:潜象世界から命の根源を守っている力ナ:これらを総合する括り 潜象世界の「ム」が抜けて、生物脳が劣化→カタカナ生物脳(直感で捉える脳)が劣化→ …

no image

続スピリチュアリズム入門を読んで、その中の一部を自分なりにまとめたメモ

スピリチュアリズム普及会続スピリチュアリズム入門https://spiritualism-books.jp/sp-introduction2/   ~動物の死後のゆくえ~地上時代に人間から愛を受けた動 …

タウンライフ旅さがし

忍者AdMax