ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。

未設定

真理への気づきのプロセス

投稿日:

1:一番最初の状態

・今までの人生経験より得られてきた「その時代」の価値観、固定化された価値観を持っている状態。

・固定化された価値観と、言語だけで思考が行われている状態。

2:実はすでに真理に出会っているかもしれない、けどそれに気づいていないだけの状態

・真理を悟ろうと手に取った本、その中に実はすでに真理の断片が表されていることがある。
けど、固定化された価値観を持っている状態であるために、それを素直に受け取ることはできず、真理の断片を受け流してしまっている可能性がある。

3:様々な思想を学んでいくことで、少しずつ各思想の共通点が見えてきて、それと共に少しずつ固定化された価値観が無くなっていく状態

・様々な思想を学ぶことで、共通点が見えてきて、少しずつ感覚的に掴めていけるようになる。

・だが、その各思想はどれも「その思想を語った者が持つ価値観という着色」が入っていたり、「その思想が現れた当時の時代背景という影響」を受けていたりするため、実は完全な透明度の高い真理を語っている思想というのは存在しないのかもしれない。
その各思想における矛盾に翻弄される時期も訪れる。

4:真理は「言語」だけでは理解できない、とても「感覚的なもの」なんだという気づきが得られた状態

・様々な固定観念を取り除いていった先に、きっとその感覚的な悟りが待っているかもしれない。

・もしくは、瞑想による神秘体験により得られた感覚的な気づきが悟りに導いてくれるかもしれない。
(だが、神秘体験だけでは悟ることはできない。固定観念や煩悩が無い状態で神秘体験をすることで初めて悟れるのかもしれない。)

『様々な固定観念や煩悩を取り除いていった先にある、感覚的な気づきが真理への悟りである』

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

イデア論

この世に実在するのはイデアであって、我々が肉体的に感覚している対象や世界とはあくまでイデアの似像にすぎない、とする。   学習というのは実は想起である。 我々のプシュケー(魂)というのは不滅であって輪 …

no image

凄いサイトとそのkindle本を見つけた ⇒ 情報と物質の関係に基づいた「心身問題・観測問題は擬似問題」の科学的証明

http://infomatlabo.cool.coocan.jp/ 心身問題や観測問題について議論しているサイトであるが、 「心身問題とは何か 心身問題は擬似問題である」 「クオリアの起源 「クオリ …

no image

精神性の向上と霊的感性の向上による真理への目醒め

~各仏教とヨーガの方法論比較(AmritaChannelより)~y軸:徳、心の浄化、成熟度 ⇒ 精神性の向上、功徳の増大、カルマの浄化x軸:意識の深まり ⇒ 真我のある奥の心の本性に入っていく y軸の …

no image

スピリチュアルビジネスについての解釈

まず、前提として「お金儲け自体を悪だとジャッジしない」ことが大切であると私は思う。 「このようなビジョンを実現したいです」と表明している人、または「このようなことが好きで多くの人に広めていきたいです」 …

no image

悔いの無い人生を送ることが最も大事なことである

この世はあえて「唯物論」的世界に見えるように出来ているのではないか。真理は決して知覚することができないように出来ているのではないだろうか。 そして、死後は永遠の「無」であると受け入れることができ、その …