ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 その中でも 【真実に目醒め魂を輝かせる】和人チャンネル https://www.youtube.com/@kamihito-kazuhito. が特にわかりやすく伝えられていると思います。

未設定

精神の世界と混沌

投稿日:

複数の神話の中に、「混沌から世界が生まれた」という表現があります。
※ギリシャ神話や、ニュージーランドの神話、中国の盤古神話、北欧のエッダやインドのベーダ、日本神話等…

Wikipediaの創造神話の項目にも「多くの創世神話は、大きなものから小さなものへの順序、混沌から秩序への変化といった、広い範囲で同じテーマを持っていることが多い」と指摘されています。

この「混沌」という表現は、プラトンの言う「イデア」の世界そのものを表しているのではないかと私は思います。
別の表現をするなら、「精神のみ」の世界そのものを表しているような気がします。

ベルクソンの哲学において、
精神の役割は「時間の持続、自由」
物質の役割は「空間の延長、自動運動」と述べています。

我々の住んでいる「この世」の世界は、物質の役割により「自我」と「他我」といった区別を与えます。
この区別は「この世」においてでしか実現できないことだと思われます。

「あの世」の世界においては、「自我」と「他我」といった区別ができず、あらゆる要素が入り混じった混沌とした世界であるのかもしれません。

これを基に人生の目的について考えてみると、
生命の欲求の根本は「創造」というのがキーワードにあり、「創造的欲求」の実現が人生における自己実現に繋がるのではないかと思います。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

旧総まとめ – 自分自身と向き合う

基本的に、元のWordファイルからすべて選択→コピー&ペーストしただけですので、読みずらい箇所があるかと思われます。だが、総まとめのPDFの中身を記事でも公開したく思い、記事にしました。 総まとめ & …

no image

マルクス・ガブリエル、ヘーゲル、仏教、スピリチュアルの言葉を使って真理について考察

空(くう)から、あらゆる意味の場が発生した。 あらゆる全ての意味の場の中心にある本質は、空というvoidである。 世界の目的は「あらゆる全ての意味の場」を止揚した「理想郷の意味の場」の創造である。 我 …

no image

仏教について

仏教の教えは本来、死後のことにはあまり触れてない。「無記」という形でお釈迦様は、回答をしていない。仏教は、過去や未来にとらわれない「今を生きる」教えであり、そもそも、スピリチュアルな霊的真理を知りたい …

no image

仏教における『唯識』と、西田幾多郎の『西田哲学』を組み合わせたようなイメージ

茂木健一郎さんの動画自己意識の中心の空虚さについて自己意識の中枢はなぜ無色透明なのかの内容をイメージとして理解するにあたり、 仏教における『唯識』と、西田幾多郎の『西田哲学』を組み合わせたようなイメー …

no image

本のメモ

・『投影された宇宙―ホログラフィック・ユニヴァースへの招待 』(著:マイケル・タルボット)https://www.amazon.co.jp/dp/4393366247 ・『皇帝の新しい心―コンピュータ …