妄想という名の仮説
量子力学における「観測」とは
「観測することで、過去の状態が決定する」
つまり、時間は「未来から過去へ」流れている
原因:未来
結果:過去
宇宙は、人間が誕生するように進化していった
(人間原理)
根本原因(最終的な未来)は何か?
⇒ プラトンの理想郷(イデア)の誕生
今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。
投稿日:
妄想という名の仮説
量子力学における「観測」とは
「観測することで、過去の状態が決定する」
つまり、時間は「未来から過去へ」流れている
原因:未来
結果:過去
宇宙は、人間が誕生するように進化していった
(人間原理)
根本原因(最終的な未来)は何か?
⇒ プラトンの理想郷(イデア)の誕生
執筆者:ふるふる
関連記事
普遍的な強者や弱者、普遍的な適者や不適合者というのは、存在しない
環境が自然淘汰を生み出し、地球各地の環境の違いが進化による生物の多様性を生み出した。 それぞれ違う環境において、淘汰される個体もまた違ってくる。 とすれば、人間社会においても、それぞれの環境においてそ …
人間の文明の成長過程は、人間が赤ちゃんから子供時代を経て大人に成長する過程に似ているような気がする。 そして、ある段階で気が付く。赤ん坊の頃が一番神に近い存在であったということに。 エーリヒ・フロムの …
「無償の愛」の心を育む実践方法として、「慈悲の瞑想」を提案したいと思う。 慈悲の瞑想は、Wikipediaの「慈悲の瞑想」ページの「参考」項目にある文章を、イメージしながら唱えるだけでも良い。また、日 …
量子の不思議な特性に「波動関数の収縮」というものがあります。観測していない時の粒子の状態は「波動」であり、意識が観測すると「粒子」になる。意識が観測している時の粒子というのは「A地点にしか存在しない」 …
スピリチュアルのワークと世界樹との関係についての考察(+クンダリニー・ヨーガ)
世界中のシャーマニズムの文化に見られる「世界樹」または「生命樹」世界樹は、天上世界と地上世界、地下世界を繋いでいる存在である。 その世界樹が、1人1人の人間の中にあると捉えた場合、「樹の幹」は天上世界 …