ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。

未設定

スピリチュアルビジネスについての解釈

投稿日:

まず、前提として「お金儲け自体を悪だとジャッジしない」ことが大切であると私は思う。

「このようなビジョンを実現したいです」と表明している人、または「このようなことが好きで多くの人に広めていきたいです」と表明している人に対して、
「私もそれに賛同します」と支援する
お金の流れの本質はこのようなことではないかと思う。
(それが形を変えて、寄付、クラウドファンディングになったりもする)

そして、お金を使う側はただ「私も賛同します」という気持ちで使っていけば良い。

目醒めの意識でお金儲けをするかどうか、眠りの意識でお金儲けをするかどうか、
ビジネスをする側の意識の違いであり、それはスピリチュアルビジネスを行っているスピリチュアルリーダー本人にしかわからないことである。
(だが、目醒めの波動、眠りの波動は深いところでは理解できるのかもしれない)
それに対してお金を使う側は、「私も賛同します」とお金を使うことに同意した上で支援を行っているので、お金を投資するかどうかは自己責任なのである。

なので、スピリチュアルビジネスに対して投資を行う際は、「この人のことを純粋に応援したいな」と思えた時に投資すれば良いのではないかと私は思います。
そして、投資を行ったお礼として、スピリチュアルリーダーから受け取ったものに関しては「ありがとうございます」と受け取れば良い。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

時間は「未来から過去へ」流れるの意味

ドイツの哲学者マルティン・ハイデガーの「死への先駆」をヒントに、私自身の感じたこの世界の真理を説明したいと思います。 仏教の阿毘達磨の哲学によると、時間は「未来から過去へ」流れているそうです。 これは …

no image

スピリチュアルを受け入れられるようになった経緯

昔の自分は、宗教も全く信じないし、スピリチュアルも全く信じない、信じている人の気持ちが理解できない、そんな人でした。 私の場合、「信じれるようになるまでに時間がかかった」というほうが正しいのかもしれま …

no image

もしイデア論が正しいとしたら

もしイデア論が正しいとしたら、魂がイデアから現実世界に降りてきた理由は、「自然や社会との関係」にあるのではないかと、そう思いました。 イデアの世界は、クオリアのみの世界であり、ある意味悪い意味で言えば …

no image

ベルクソンの純粋記憶は、仏教で言うカルマである

フランスの哲学者アンリ・ベルクソンは、「純粋記憶」「イマージュ」「持続」「純粋知覚」という概念を提唱した。 これをプロティノスの新プラトン主義にカルマを導入した形で説明するとどうなるかについて考察する …

no image

「外に出て自然の恵みを感じる」ことの大切さ

娯楽とは何か?生きるとは何か?と考えた時、「外に出て自然の恵みを感じる」ことの中に、その意義を見出すことができるのではないかと思いました。 娯楽についていくつかピックアップしてみると・文学・ファッショ …