ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。

未設定

悔いの無い人生を送ることが最も大事なことである

投稿日:

この世はあえて「唯物論」的世界に見えるように出来ているのではないか。
真理は決して知覚することができないように出来ているのではないだろうか。

そして、死後は永遠の「無」であると受け入れることができ、その上で悔いの無い人生を送ることができた者が「涅槃に入る」ことができるのかもしれない。

あらゆる事実を受け入れた上で、悔い無い人生を送れた者は、
たとえ死後が永遠の無であったとしても、後悔は無いだろうし、
死後の行先が神の世界だったとしたら、それはそれで結果オーライである。

おそらく、悟りの境地に至った者は、そもそも死後がどんな世界であろうと、その事実によって左右されることは無いのかもしれない。

ゆえに、「悔いの無い人生を送ること」が人生において最も大事なことである。

「悔いの無い人生を送ること」このことに目を向けるべきである。

そのための指針として、宗教や哲学を参考にするべきである。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【日本人注意】死後の世界と生まれ変わりの結論を聞いてしまいました《神人さんとの対話》 の動画を視聴したメモ

【日本人注意】死後の世界と生まれ変わりの結論を聞いてしまいました《神人さんとの対話》https://www.youtube.com/watch?v=dm9H1bHpXZU (【真実に目醒め魂を輝かせる …

no image

自説:世界は意志の無限な闘争と創造の場である

ショーペンハウアーは世界を、「意志は究極の目的を欠いた無限の努力(闘争)である」と捉えた。ベルクソンは世界を、「進化とは持続的な創造の推進である」と捉えた。 ベルクソンの言う「創造」を支えているのは何 …

no image

シャーマンの伝統世界における、世界の構造について、改めて解釈

シャーマンの伝統世界における、世界の構造 世界樹(世界山):三世界をつなげている ●天上世界・創造神、天神、指導霊、守護霊、英雄、元型、ハイヤー・セルフ ●地上世界 ●地下世界(冥界)・パワーアニマル …

no image

『眠れぬ夜に目醒めのお話を…』(著:中村 咲太)をおすすめしたい

『眠れぬ夜に目醒めのお話を…』(著:中村 咲太) kindleで買って読みました。 凄く良い本でした。 実際に神秘体験の数々を経験してきた著者だからこそ、描けるものだと思いますし、この長くない絵本の中 …

no image

仮に理想郷の創造が実現されたとしても

仮に理想郷の創造が実現されたとしても、我々はその理想的な状態にいずれは「慣れ」てしまい、理想郷が、自身の心によって理想郷として認識できなくなってしまう。 ゆえに、仮に理想郷が実現されたとしても、それは …