ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。

未設定

FNS歌謡祭コンサート時代

投稿日:

FNS歌謡祭のコンサート時代は、1991年から始まります。

FNS歌謡祭というタイトルは、コンテスト時代から変わりませんが、
「その年を象徴する歌手の代表曲を披露するのみ」という形式に変わったのです。

グランプリを決めない、つまり優劣を付けない形に変わったのですね。

2005年からは、アーティスト同士のコラボ(共演)も増えていく等、娯楽要素が増えていきました。

また、2005年からは、2DAYS方式というものになり、例年通りの演出の放送の1~2週間後に、スタジオライブ方式の「第2夜」というものが放送されるようになりました。

グランプリを決めるという要素はなくなったものの、この年の代表曲を知ることができるという意味で、注目すべき番組と言えます。

また、トップバッターや大トリというのは、特に出演者の中でも特別視される立ち位置であり、
実にその時代を代表するアーティストがトップバッターや大トリを務めています。

歴代トップバッターの中には、

・SPEED

・モーニング娘。

・嵐

・松浦亜弥

・そしてSMAP

等、実に時代を代表するアーティストばかりです。

歴代の大トリは、

・郷ひろみ

・五木ひろし

・浜崎あゆみ

・そしてSMAP

という、大御所ぞろいのメンバーとなっています。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

神と一対一で向き合うとはどういうことか?

キルケゴールは、人間の実存には3つの段階があると言い、「宗教的実存」は、その3段階目で、「死に至る病(絶望)を自覚し、単独者として神と一対一で向き合うことで本来の自分を取り戻す段階」としています。 こ …

no image

真の人生の目的

ハイデガーは、『形而上学の根本諸概念』の中で、「虚しさの3段階」を説いている。 ・手持ち無沙汰の虚しさ ・パーティーの後、自宅で机に向かう虚しさ ・根源的な虚しさ このうち、最も重大なのは「根源的な虚 …

no image

アメリカの預言書オアスペについて ※真実の歴史を知る鍵かもしれない

・我々が住む物質世界は、霊界や神界に管理されている ・物質的なことを学べるように、人間に肉体を与えた霊性を高めるために ・神の世界にいずれ帰ってこれるように死を創造した ・肉体を持つ人間と、霊的な天使 …

no image

神秘主義思想における「光」という普遍性について

おすすめサイトの記述を基に、「光」についての普遍性について探っていきたいと思う。 アボリジニのコスモロジーと高位イニシエーション [伝統文化のコスモロジー]https://morfos.blog.ss …

no image

スピリチュアルを受け入れられるようになった経緯

昔の自分は、宗教も全く信じないし、スピリチュアルも全く信じない、信じている人の気持ちが理解できない、そんな人でした。 私の場合、「信じれるようになるまでに時間がかかった」というほうが正しいのかもしれま …