ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。

未設定

自己解釈2

投稿日:

一者はまず、「ヌース質料」と「質料」を流出させる。

質料は、物質世界を創る素材となり、ヌース質料はイデア界を創る素材となる。

一者から流出したヌース質料と物質的質料が、お互いに相互作用を起こすことで、
ヌース質料は一者を振り向き、形相を生み出し、「ヌース」となる。

このヌース質料が一者を振り向くことで形相を生み出すというプロセスが、仏教の唯識における「熏習」である。

ヌース質料は、唯識においては「種子」であり、ベルクソンにおいては「イマージュ」である。

そして生み出された「ヌース」が、唯識においては「阿頼耶識」であり、ベルクソンにおいては「純粋記憶」である。

このように、ヌースには「宇宙の全歴史」が記録されていく。
言うなれば、「アカシックレコード」みたいなものである。

この相互作用の繰り返しの中で、ヌースが進化していったものが「魂」であり、
魂は、唯識で言うところの「末那識」にあたるのであろう。
ベルクソンにおいては「純粋知覚」に近いところが魂にあたるのかもしれない。

これは私個人の全くの妄想であり、直接このことについて論じた本を読んだわけではない私が勝手に抱いた妄想である。
実際のところどうなのかは、このことについて論じた本でいつか確かめてみたい。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

「意味」や「目的」は、本当は存在しない

創造神が世界を創造した「意味」や「目的」我々の魂が輪廻転生をする「意味」や「目的」 本当は「意味」や「目的」というものは、存在しないのかもしれない。 意味や目的を追い求めるのは、我々の自我、エゴであり …

no image

HSPの人にこそ聞いてほしい。振動数バリアを張って低い波動に飲み込まれない方法を解説しています。2024年から激化する「炙り出し」を乗り切りましょう。 を視聴した感想

HSPの人にこそ聞いてほしい。振動数バリアを張って低い波動に飲み込まれない方法を解説しています。2024年から激化する「炙り出し」を乗り切りましょう。https://www.youtube.com/w …

no image

多様性こそ、生物の本質である

進化論における自然選択説というのは、「環境に最も適した者が生き残る」という進化論である。 この理論だけでは自然選択の結果、分子レベルでも同じような特徴の個体だけが自然選択で残るはずである。だが、実際は …

no image

無知であるがゆえに知能を生み出した説

——————————————&# …

no image

「神との合一」は、「死」によって必ず達成される

「神との合一」は、「死」によって必ず達成される。 「死」の先にあるのは、仏教でいう「空」であり、それすなわち「神との合一」である。 世界に意識はひとつ、という考えがあるが、私という意識と、あなたという …