ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。

未設定

仏教における『唯識』と、西田幾多郎の『西田哲学』を組み合わせたようなイメージ

投稿日:

茂木健一郎さんの動画
自己意識の中心の空虚さについて
自己意識の中枢はなぜ無色透明なのか
の内容をイメージとして理解するにあたり、

仏教における『唯識』と、西田幾多郎の『西田哲学』を組み合わせたようなイメージが、イメージとして近いのではないかと思いました。

●西田哲学:絶対無の場所 ≒ 唯識:阿摩羅識(天台宗や華厳宗における如来蔵思想による九識目の識)

●西田哲学:叡智的世界 ≒ 唯識:阿頼耶識(ベルクソンの純粋記憶もここに位置するのではないか)

●西田哲学:意識界 ≒ 唯識:末那識

●西田哲学:有の場所 ≒ 唯識:意識

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

世界の本質は「創造」である

フランスの哲学者アンリ・ベルクソンの著作『創造的進化』から、このように思いました。 世界の本質が「創造」だとするならば、 アイドルは、アイドルという文化、ライブという空間を創造しており、私の立場である …

no image

過去記事7

「集合的無意識」「夢」「覚醒夢」をホログラフィック・モデルで説明 ホログラフィック・モデルとは? ※画像:https://matome.naver.jp 宇宙そのものは一種の巨大なホログラムであり、時 …

no image

FNS歌謡祭コンサート時代

FNS歌謡祭のコンサート時代は、1991年から始まります。 FNS歌謡祭というタイトルは、コンテスト時代から変わりませんが、「その年を象徴する歌手の代表曲を披露するのみ」という形式に変わったのです。 …

no image

過去記事4

並行世界 ~『隠れていた宇宙 』(著:ブライアン・グリーン )~ ※以前の自身のブログ記事を転載 ・『隠れていた宇宙 下』(ブライアン・グリーン (著), 大田直子 (翻訳), 竹内薫 (監修)) 読 …

no image

自説:世界は意志の無限な闘争と創造の場である

ショーペンハウアーは世界を、「意志は究極の目的を欠いた無限の努力(闘争)である」と捉えた。ベルクソンは世界を、「進化とは持続的な創造の推進である」と捉えた。 ベルクソンの言う「創造」を支えているのは何 …