ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。

未設定

強引にアートマン(魂)の存在を肯定して、輪廻転生を肯定した場合の私の思う仮説

投稿日:

~前提~

・時間の流れが無い、「イデア」という形相がある

・物理世界に発現する主観的世界においてのみ、時間の流れが存在する

・決定論的な世界観

 

~強引にアートマン(魂)の存在を肯定して、輪廻転生を肯定した場合の私の思う世界観の仮説~

・全宇宙の歴史に登場する全生命の数 = アートマン(魂)の数、であり、その膨大な数存在する魂が、過去と未来という時間の流れを無視して輪廻転生を繰り返す、という遍在転生観の世界観

言うなれば、「全宇宙の歴史に登場する全生命の数」だけ魂という実体が存在し、その魂という実体が全宇宙の歴史に登場する全生命の主観的世界のシミュレーションをランダムに経験している、
ということになると思います。

 

※この解釈についての補足として、

茂木健一郎さんは、「世界に意識はひとつしかない」という、私の意識 = あなたの意識、というような説を書籍『クオリアと人工意識』にて出しました。
でも、実際には私という主観的な世界と、他者の主観的世界は分離しています。
これをどう解釈したら良いのだろうかと考えた時の…
私なりに行きついた解釈でもあります。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

「無償の愛」の心を育む実践方法として、「慈悲の瞑想」

「無償の愛」の心を育む実践方法として、「慈悲の瞑想」を提案したいと思う。 慈悲の瞑想は、Wikipediaの「慈悲の瞑想」ページの「参考」項目にある文章を、イメージしながら唱えるだけでも良い。また、日 …

no image

スピリチュアルのワークと世界樹との関係についての考察(+クンダリニー・ヨーガ)

世界中のシャーマニズムの文化に見られる「世界樹」または「生命樹」世界樹は、天上世界と地上世界、地下世界を繋いでいる存在である。 その世界樹が、1人1人の人間の中にあると捉えた場合、「樹の幹」は天上世界 …

no image

ワイタハ族について

●ワイタハ族(TOLAND VLOGチャンネル)より 故郷の星:龍の星、シリウス龍族の土地 ワイハタ族:銀龍の一族の子孫 はるか昔、龍の星シリウスから地球に様々な神々が降り立ったそして、金龍族と銀龍族 …

no image

時間は「未来から過去へ」流れるの意味

ドイツの哲学者マルティン・ハイデガーの「死への先駆」をヒントに、私自身の感じたこの世界の真理を説明したいと思います。 仏教の阿毘達磨の哲学によると、時間は「未来から過去へ」流れているそうです。 これは …

no image

『シン・人類史』(著:ウマヅラビデオ)を紹介したい

都市伝説色がかなり強めなので、都市伝説に詳しくない一般の人が読んだら受け入れずらい内容だとは思いますけど、都市伝説界隈で言われてることを全て集約させたらこういう人類史になると思われます。フリーメイソン …

S