ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。

未設定

真理とは、知識ではなく「体感」するものである

投稿日:

世の中には、様々な物や知識に溢れている。
これらの多くは、人間の手によって生み出されたものである。

だが、人間の手によって生み出されたものはいつかは消えてしまう。
いや、世界にあるあらゆる目の前にある自然も、いつかは変化してしまう。

これらの、いつか消えて変化するものに囚われていては、真理を理解することはできないのかもしれない。

真理は、知識として得るものではなく、実際に自分の感覚として「体感」するものである。

仏教において、悟りは、言語化されて理解される知的側面だけではなく、八正道や三学に示されるような実践を通じて初めて体得できるとされているように、
知識に囚われず、体感することに意味がある。

我々には、もともと真理を悟る力が備わっており、
だが、様々な煩悩に囚われているがゆえに、真理に気づけていないだけなのかもしれない。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

雑記

全ては、物理法則に従って動く因果的決定論な世界。   「自由意志は幻想である」これは学会の定説であるらしい。 自由意志は本当は無い。だが、我々は自由意志が「ある」ように感じている。 自由意志という存在 …

no image

原点回帰

●シャーマニズムにおけるシャーマン病 伝統的なシャーマニズムの社会では、シャーマンは自ら望んでなるものでもなく、自らの力でなれるものではない。最も本質的なのは、霊的存在による選別である。 通常、シャー …

no image

古代日本のカタカムナについて

カ:全てのエネルギーの根源カタ:現象世界に出てきたものカム:潜象世界から命の根源を守っている力ナ:これらを総合する括り 潜象世界の「ム」が抜けて、生物脳が劣化→カタカナ生物脳(直感で捉える脳)が劣化→ …

no image

スピリチュアリズム入門を読んで、自分なりにまとめたメモ

スピリチュアリズム普及会スピリチュアリズム入門https://spiritualism-books.jp/sp-introduction1/   睡眠中すべての人間が、幽体離脱している(思い出せないだ …

no image

雑記

おすすめYouTubeチャンネル https://www.youtube.com/user/196710noby/videos 蜂の生き様を伝えてるチャンネルです。 このチャンネルを気に入った理由は、 …