ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。

未設定

最も、基本的な実践方法は「祈り」である説

投稿日:2022年4月17日 更新日:

>祈りは、最も基本的な宗教行為や民間信仰の一つである。

>「教義や教則、またそれらを含めた聖典や教本をもつ宗教」に限らずそれ以前に、世界中の古代文明において発生したシャーマニズム(祈祷・占い・呪術・薬草による医療行為・神との交信)や祖霊信仰や自然崇拝・精霊崇拝アニミズムの日(太陽)や流れ星に至るまで、対象が漠然としたものに対する感謝などの、意思の表明や表現や現象に対しての活動でも同語が用いられ、一概に祈りというものが特定宗教における価値観念とは別の、より根源的な欲求に基いた人間の活動様式であることも見て取れる。その対象も時と場所や個人の思想によって様々であるが、祈りという活動は、人間の社会において普遍的である。

引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%88%E3%82%8A

一般の人々が行う、最も基本的な実践方法は「祈り」であり、
それは、「全ての現象は『原地母神』の創造であると捉え、良いこと悪いことを含めた全ての現象は私へのメッセージであると捉え、『原地母神』に全てを感謝する」
このようなことなのかもしれない。

また、仏教や宗教全般における「修行」というのは、原初的な狩猟文化の世界観における「シャーマンになるため」の修行であると思われる。

シャーマンになる根本的な目的というのは、「人々を救い、人々を守ること」である。

参考:https://morfos.blog.ss-blog.jp/2020-09-24

ゆえに、仏教や宗教全般における修行の目的における大前提は「人々を救い、守るために修行する」である。

一般向けの最適な実践方法は「祈り」であり、
多くの人々を救い、守るための最適な実践方法が「修行」であるのだろう。

 

※だが、おそらくこれは眠りの時代においてのことであり、目醒めの時代においては1人1人がみんなシャーマンになる時代であると思われる。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

現代の科学の時代において、宗教やスピリチュアルの精神を一般に伝える方法

現代においては、科学的な世界観が価値観として支配しており、ほとんどの人類の潜在意識の中に科学というものが根付いている。 このような時代において、宗教やスピリチュアルで説明されているような精神を、一般的 …

no image

雑記(妄想という名の仮説)

妄想という名の仮説 量子力学における「観測」とは 「観測することで、過去の状態が決定する」 つまり、時間は「未来から過去へ」流れている 原因:未来結果:過去 宇宙は、人間が誕生するように進化していった …

no image

【世界の目的について考える】秩序と無秩序、有と無

生命は常に「秩序を創造」することを欲して生きている。だが、世界の法則は「秩序を無秩序に崩壊」させる方向に動いている。 「無秩序への崩壊」に抵抗し続ける存在が生命であり、「秩序」を常に創造し続けて、秩序 …

no image

「意味」や「目的」は、本当は存在しない

創造神が世界を創造した「意味」や「目的」我々の魂が輪廻転生をする「意味」や「目的」 本当は「意味」や「目的」というものは、存在しないのかもしれない。 意味や目的を追い求めるのは、我々の自我、エゴであり …

no image

(2024.3.2更新)改訂版【まとめ】神人さんの教えを私なりにまとめたもの

【真実】 ・ム(無の大神)0次元=ウ(有の大神)1~12次元 一つに重なり繋がり、呼吸し合う=宇宙(1→2→4→8… 膨張→分裂)ホワイトホール、ブラックホール、ワームホールで繋がり、呼吸し合う=銀河 …