ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。

未設定

自由からの逃走を神秘主義的に捉えると

投稿日:

エーリヒ・フロムの著作に『自由からの逃走』というのがあります。

簡単な解説はWikipediaを参照
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E9%80%83%E8%B5%B0

(フロム自身はマルクス主義であるため、唯物論者であるものの)

ふと思いつきました。
(もし魂が存在すると仮定して)我々が物質世界に生まれてきた理由こそが「自由からの逃走」なのではないか?と。

この世である物質世界は、物理法則に支配されているがゆえに「不自由」な世界です。
しかし、自我と他我という分離があり、そういう意味で孤独ではなく、社会的絆、縁起によってこの世は成り立ってます。

そして、もしあの世があるとするなら、あの世であるイデア界は「自由」ではあるが、孤独な世界なのではないかと思います。

 

魂の故郷であるイデア界は、完全な自由が保障された世界であるが、自我と他我という境界線がなく孤独な世界。
そんな孤独な世界に住む魂は、孤独から脱して社会的絆に結ばれた世界に行きたいと強く願った。
そして魂は、社会的絆を求めて孤独な自由からの逃走をした。
そして、この世に生命が誕生した。

だが、いざこの世に降り立ってみると、今度は自由を完全に失うこととなった。
しばらく経って、魂は今度は「自由が欲しい」と自由を求めるようになった。
そして生命の進化は、自由を求める方向に進化していった。
人間の社会も、自由を求める方向に進化していった。

そして、現代人が生まれた。
物理法則という不自由に支配された世界の中で、人間は「不完全な」自由(という幻想)を手に入れた。
人間とは、自由という孤独と、不自由という社会的絆との間で、常に揺れ動いている存在である。

 

~要点のまとめ~

イデア界 : 自由、孤独
物質世界 : (物理法則による)不自由、社会的絆

物質世界に生命が生まれた理由 ⇒ 自由からの逃走
社会的絆を求めて孤独な自由からの逃走をした

生物の進化
社会の進化
⇒ 自由から逃走し不自由という絆を獲得したが、自由を失ったために今度は自由を求めるようになり、自由を獲得する方向に進化していった

人間とは、自由という孤独と、不自由という社会的絆との間で、常に揺れ動いてる存在

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

臨死体験のパターンと瞑想のワンネス体験から考察する「世界の真理」

臨死体験には、ある一定のパターンが存在する。 臨死体験のパターン 1:死の宣告が聞こえる 2:知覚が鋭敏になる 3:体外離脱する 4:意識だけが宇宙へ旅立つ 5:暗いトンネルを通過して出口に明るい光を …

no image

幸せになる秘訣は、「自他」両方に愛を向けることである

『無償の愛』が大切であると語ってきたが、その『愛』を向ける対象は、「他者」にだけ向ければ良いというわけではない。 「自分」に対しても、他者と同じくらい大切にして、自分に愛を向けることが大事である。 他 …

no image

過去記事10

世界の本質を最もよく描いた宗教は仏教なのではないか説 ~第1話「導入」~ 初めまして。 管理人のふるふると申します。 このブログでは、自身の趣味である、俗に言う「オカルトちっく」な内容の記事を中心に、 …

no image

ベルクソン著『精神のエネルギー』の第一章:意識と生命 を読んだ感想

精神世界とは、あらゆる生命の全記憶が蓄積された世界であり、前世から現世にかけての個々の生命の記憶の持続が互いに浸透し合い混じり合った状態の世界である。 そして、物質の役割は、その混じり合った要素を区別 …

no image

仏教の歴史は、原点回帰の歴史である説

原初的な、狩猟文化の「アニミズム」的な世界観においては、原地母神の創造性との一体化が世界観の本質であった。 参考:https://morfos.blog.ss-blog.jp/2020-11-05 ま …