ふるふる哲学

学びの過程を記しています。ブログの各記事は、基本的に「総まとめ」を作成する上での下書きです。

未設定

雑記

投稿日:

プラトン、イデア論の記事を3つ投稿しました。

 

私自身は「魂」の存在は否定派です…

 

世界に意識は1つしか無く、仏教で言う「諸法無我」のごとく、「私」という自我は幻想でしかないと思うので、

「私」の意識と、「あなた」の意識は、実は同じ意識、 いわば「解離性同一性障害」みたいなものだと思ってます。

集合的無意識が基本人格であるならば、私の意識とあなたの意識は「解離した交代人格」みたいなものだと思ってます。

 

おそらく、これが現代の科学と照らし合わせても現実的に可能性の高い事実であると思います。

でも、イデアという世界は存在するかもしれない と思ってます。 SFで言うところの「集合精神」(ハイブマインド)みたいな形で…

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

「中道」という生き方

人間は、常に「目的」を求める生き物である。「目的」に向かっている時に人間は生き甲斐を感じ、逆に目的の枯渇が人間にとっての苦となる。 人間は退屈を苦と感じ、常に退屈を生み出さない努力を永遠と続ける存在で …

no image

快楽と苦痛は表裏一体

快楽と苦痛は表裏一体である。 それが、我々が「存在している」ということである。 存在するから、快楽と苦痛という表裏一体の現象が表れる。 ニーチェはこう言った。 「大きな苦痛こそ精神の最後の解放者である …

no image

深層では人類の意識はひとつ

連日報道される、死亡事故のニュース、災害による死者に関するニュース、そして特集される病と闘う若き少年少女たちのニュース これらのニュースを見るたびに思う。 「なぜ人は、必ず死を迎えるのだろうか」 人の …

no image

雑記

物理的には、生物は「遺伝子の乗り物」であることは否定しようがない。 現実世界の法則だけを見ると、人生の目的は単に「自分の遺伝子を残すこと」でしかない。 それ以外の「精神的な人生の目的」に関しては、人類 …

no image

ありのままに見た「世界」とはどんな世界か?

ありのままに見た「世界」・宇宙:複数の銀河団やあらゆる天体の存在する時空間・銀河団:多数の銀河が互いの重力の影響によって形成された銀河の集団・銀河系:複数の惑星系や恒星を含む天体の集まり・太陽系:太陽 …