妄想という名の仮説
量子力学における「観測」とは
「観測することで、過去の状態が決定する」
つまり、時間は「未来から過去へ」流れている
原因:未来
結果:過去
宇宙は、人間が誕生するように進化していった
(人間原理)
根本原因(最終的な未来)は何か?
⇒ プラトンの理想郷(イデア)の誕生
今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。
投稿日:
妄想という名の仮説
量子力学における「観測」とは
「観測することで、過去の状態が決定する」
つまり、時間は「未来から過去へ」流れている
原因:未来
結果:過去
宇宙は、人間が誕生するように進化していった
(人間原理)
根本原因(最終的な未来)は何か?
⇒ プラトンの理想郷(イデア)の誕生
執筆者:ふるふる
関連記事
HSPの人にこそ聞いてほしい。振動数バリアを張って低い波動に飲み込まれない方法を解説しています。2024年から激化する「炙り出し」を乗り切りましょう。 を視聴した感想
HSPの人にこそ聞いてほしい。振動数バリアを張って低い波動に飲み込まれない方法を解説しています。2024年から激化する「炙り出し」を乗り切りましょう。https://www.youtube.com/w …
シャーマニズムの世界や、神話の世界の中に、「天空神」「地母神」という概念がある。 これをそのまま純粋に解釈するなら、地母神は「地球そのもの」であり、天空神は「宇宙そのもの」もしくは「宇宙をさらに超えた …
キルケゴールは、人間の実存には3つの段階があると言い、「宗教的実存」は、その3段階目で、「死に至る病(絶望)を自覚し、単独者として神と一対一で向き合うことで本来の自分を取り戻す段階」としています。 こ …
創造神が世界を創造した「意味」や「目的」我々の魂が輪廻転生をする「意味」や「目的」 本当は「意味」や「目的」というものは、存在しないのかもしれない。 意味や目的を追い求めるのは、我々の自我、エゴであり …