ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。

未設定

もう一つの案(この世の真理)

投稿日:

私が思う、もう一つの案。

中立一元論という立場をヒントに…

物理的でも心的でもない一種類の中間的な存在が「量子」であるとすると、

1つの量子には、『イデアの全情報』が含まれている。

複数の量子により構成される物体情報(例:えんぴつ)を基に、構成する量子が「えんぴつのイデア」を引き出す。

それにより、我々の目には「えんぴつ」として見える。

複数の量子によりAさんという人物が構成された場合、
Aさんを構成する量子が、「Aさんのイデア」を引き出すことにより、Aさんという表象が生まれる。

それが「主観的世界」を作り上げる。

Aさんのイデアは、物理世界でAさんが生まれるのをイデアとして待っていた。
物理世界でAさんが生まれることにより、Aさんの表象は物理世界に外在化した。

この考えでいくと、「輪廻転生」は存在しない可能性もある。

イデアに内在しているAさんという表象の役目は、物理世界にAさんが誕生した時にだけ物理世界における役目が訪れる。
それまでの間は、イデアの世界に存在する。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

西田哲学の中に、真理を理解するヒントがあるように思えた

茂木健一郎さんの動画自己意識の中心の空虚さについて自己意識の中枢はなぜ無色透明なのかを見ているうちに、西田幾多郎の「絶対無」という概念をふと思い出しました。 西田哲学については、哲学チャンネルさんのこ …

no image

ヨーガ・スートラの内容について

ヨーガ・スートラの内容に感銘を受けたので、解説している動画をベースに目次とそのURLを載せたいと思います。 AmritaChannelより ヨーガとは心の作用を滅尽することである5種類の心の作用心の作 …

no image

いろいろな宗教を総合して考えてみた結果

苦は、人との関係や自然との関係においてのみもたらされ、快楽もまた、人との関係や自然との関係においてのみもたらされる。世界の全ては、人との関係や自然との関係によって構成されている。 キリスト教における「 …

no image

普遍的な強者や弱者、普遍的な適者や不適合者というのは、存在しない

環境が自然淘汰を生み出し、地球各地の環境の違いが進化による生物の多様性を生み出した。 それぞれ違う環境において、淘汰される個体もまた違ってくる。 とすれば、人間社会においても、それぞれの環境においてそ …

no image

オーストラリアの先住民アボリジニについて

・遥か昔に描かれた洞窟壁画に、宇宙人と思わしき壁画が残されている ・空から降りてきた神々に関する数多くの神話がある ・文字文化を持たないため、歴史や神聖な知識は絵画や音楽、口伝えによって伝えられてきた …