ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。

未設定

悟り・サマーディと、霊能者や占い師・スピリチュアル系の人との関係性について(本物と偽物の違いは何か)

投稿日:

霊能者や占い師・スピリチュアル系の人が世の中にはたくさんいます。
その中でも、どのくらい信じて良いかどうか、本物と偽物の違いは何なのか?について考えるにあたり、
この動画の内容がかなり参考になると思いました。

「他人の心を読む能力」「すべての生き物の声を理解する能力」「星の配置を知る能力」他_【完全解説】ヨーガ・スートラ(8)
https://youtu.be/Sqm8UgBfluQ

2:47 他心通より引用

他心通:他人の心に超集中力を向けることによって、他人の心と一体化して他人の心がわかる

自分や相手の過去世や来世を見る能力、心の中を見る能力、いわゆる六神通と言われる神通力は、サマーディの後に起こる

八正道とかのひたすら基礎的な訓練を続け、第一サマーディ→第二サマーディ→第三サマーディ→そして第四サマーディという究極の瞑想状態に入る
この4つのサマーディ全部をクリアした後に、神通力が現れる

だが、瞬間的にサマーディに入れる人はまずほとんどいない
(凄く準備をした後にサマーディに入れる人はいる)

そこまで本当はいってないけど、何となく経験する神秘的な経験を真実の経験と取り違えている人もいる

仏典やヨーガ経典においては、サマーディという二元を超えた究極の瞑想状態に入れないとその前の経験というのは全部魔境である
その前で神の声が聞こえたり、他人の声が分かったり、過去世が分かったりというのは全部不正確な情報である

それを経験すること自体は悪いことではない
でもそれを信じすぎてはいけない
それはまだけがれがたくさん含まれたものであるから、正しい情報もその中にあるかもしれないけど、間違った情報もいっぱいあるかもしれない
それくらいの軽い気持ちでいたほうが良いかもしれない

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

私の考える創造神話と終末論

生成、消滅、変化のしない、時間も流れない、「一切の認識を超えた世界」があります。それは「一者」と呼ばれる世界であり、「空」と呼ばれる世界でもあります。 始め、「一切の認識を超えた世界」から、イデアと呼 …

no image

量子の観測問題とベルクソンの哲学

量子の不思議な特性に「波動関数の収縮」というものがあります。観測していない時の粒子の状態は「波動」であり、意識が観測すると「粒子」になる。意識が観測している時の粒子というのは「A地点にしか存在しない」 …

no image

いろいろな宗教を総合して考えてみた結果

苦は、人との関係や自然との関係においてのみもたらされ、快楽もまた、人との関係や自然との関係においてのみもたらされる。世界の全ては、人との関係や自然との関係によって構成されている。 キリスト教における「 …

no image

過去記事7

「集合的無意識」「夢」「覚醒夢」をホログラフィック・モデルで説明 ホログラフィック・モデルとは? ※画像:https://matome.naver.jp 宇宙そのものは一種の巨大なホログラムであり、時 …

no image

感覚的クオリアと志向的クオリアについての理解

感覚的クオリアとは、感覚器を通して知覚した外部の情報のクオリア 志向的クオリアは、感覚器を通さない、脳内にある「仮想」を構成するクオリア 脳は、感覚器を通して入ってきた「感覚的クオリア」と、脳内にあら …