ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。

未設定

最近何度も繰り返し聴いている曲

投稿日:

槇原敬之 Such a Lovely Place

http://www.youtube.com/embed/HfeuVfz14T0

輪廻転生と、愛を体験するために生まれてくるという真理が描かれているような気がします。

一説によると、自殺してしまった友人に贈った曲とも言われています。

曲の内容を超えて、最近私が感じることを書いてみますが、
今、人より早く目醒めていっている人も、まだ眠っている人も、同等に等しくその人の行く末を信頼して良いのではないかと私は思うのです。
私は、霊感が全くありませんし、知識でしかスピリチュアルの内容を得ることはできませんけど、
どんなに深い眠りについている人であっても、どんなに遅くとも「いつかは必ず目醒める」時は来ると、そう私は思うのです。
早い遅いの違いであって、始まりと終わりは全ての存在にとって等しいものであると私は思うのです。

だから、全ての存在の行く末を信頼して良いと思いますし、自分自身の行く末も無条件に信頼して良いと思うのです。

ですので、私は自分の行く末を全面的に信頼しています。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

『【宇宙くんの手紙】中村咲太』のYouTube動画を見た内容のメモ8

●【ここからの目醒めのポイント✨】「大いなる自分」が創る流れ。|#宇宙 #リーディング #満月 #スピリチュアルhttps://youtu.be/nttqaeURDvM 抗えないような大いなる自分が創 …

no image

『【宇宙くんの手紙】中村咲太』のYouTube動画を見た内容のメモ12

●「秋分」の2つのポイント🍁身軽になりながら「新しい自分」を設定するワーク⭐️https://youtu.be/52ao_rt31fk 波に乗っていく時、身軽なほうがスムーズに進んでいける ネガティブ …

no image

『マンガ 並木良和の目醒め』を紹介したい

マンガ 並木良和の目醒め kindle版     単行本   非常に感銘を受けました。 参考として、目次を記載致します。 目次●Introduction・この本に出合った人に、僕がまずお伝えしたいこと …

no image

本来の自己を思い出す

人間の文明の成長過程は、人間が赤ちゃんから子供時代を経て大人に成長する過程に似ているような気がする。 そして、ある段階で気が付く。赤ん坊の頃が一番神に近い存在であったということに。 エーリヒ・フロムの …

no image

1人1真実、1人1真理、それらは源という巨大な真理の一側面を表している(更新:8月15日)

私が今まで参考にしてきた1真理 太字 ⇒ 個人的に特に感銘を受けた真理の一部★ ⇒ 個人的に特に最重要だと思う真理の一部 ~哲学~ ・宇宙の謎を哲学的に深く考察しているサイトさんにとっての真理の一部『 …