ショーペンハウアー(著)
「意志と表象としての世界」
第29節:意志はいかなる目標も限界もない。 意志は終わるところを知らぬ努力である。
を読んで、はっとさせられました。
人生とは終わり無き努力であり、この世は終わり無き意志の努力である。
それを踏まえて、ショーペンハウアーは意志を否定する反出生主義者でした。
だが、私はそれは違うと思ってます。
ニーチェの言う、生を肯定し続けていく「超人」であるべきだと思っています。
今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。
投稿日:
ショーペンハウアー(著)
「意志と表象としての世界」
第29節:意志はいかなる目標も限界もない。 意志は終わるところを知らぬ努力である。
を読んで、はっとさせられました。
人生とは終わり無き努力であり、この世は終わり無き意志の努力である。
それを踏まえて、ショーペンハウアーは意志を否定する反出生主義者でした。
だが、私はそれは違うと思ってます。
ニーチェの言う、生を肯定し続けていく「超人」であるべきだと思っています。
執筆者:ふるふる
関連記事
【現在の自分の生活】 現在、YouTubeチャンネルにおいては、 ・【真実に目醒め魂を輝かせる】和人チャンネル https://www.youtube.com/@kamihito-kazuhito.・ …
基本的に、元のWordファイルからすべて選択→コピー&ペーストしただけですので、読みずらい箇所があるかと思われます。だが、総まとめのPDFの中身を記事でも公開したく思い、記事にしました。 総まとめ & …
世界の本質を最もよく描いた宗教は仏教なのではないか説 ~第3話「ホログラム」~ 宇宙そのものは一種の巨大なホログラムであり、時間と空間をまったく超越したレベルからの投影である。 この驚くべき考えを築き …
この世に実在するのはイデアであって、我々が肉体的に感覚している対象や世界とはあくまでイデアの似像にすぎない、とする。 学習というのは実は想起である。 我々のプシュケー(魂)というのは不滅であって輪 …