ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。

未設定

時間は「未来から過去へ」流れるの意味

投稿日:

ドイツの哲学者マルティン・ハイデガーの「死への先駆」をヒントに、私自身の感じたこの世界の真理を説明したいと思います。

仏教の阿毘達磨の哲学によると、時間は「未来から過去へ」流れているそうです。

これはどういうことか?

つまりこれは、こういうことである。

将来の最終地点には「一者(神)」があり、
「一者(神)」は非存在である。

そして一者は、将来の可能性を形相(イデア)として生み出す。

この形相もまだ非存在である。

この形相の性質は「時間」である。
別名「持続」である。

そして、この形相は物理空間と接した時に初めて存在となる。

物理空間は無時間性であり、形相を存在として現在に現出させるためのディスプレイみたいなものである。

物理空間は、ただ静的に留まっているだけである。
そこに、時間の性質である形相が「未来から過去へ」移動する。
物理空間側から見れば、過去から未来に物理空間の時間の流れが進んでいるように見える。

未来から過去へ形相が移動することにより、物理空間に接した形相が現在として現出する。

すでに現出した存在は、既在として純粋記憶に保存される。

この一連の流れが、時間は「未来から過去へ」流れているという意味である。

このように考えることができると思いました。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

封印された真実の歴史について

~正統竹内文書シリーズより~ ・原初の世界に、無の神がいた ・意識の神、音の神、湿度の神、重力の神、光の神、時間の神が生まれた ・造化三神が生まれたアメノミナカヌシ:宇宙そのものタカミムスビ、カミムス …

no image

GoogleMapで紐解く古代日本人の起源(むすび大学チャンネルより)

・人類はなぜ誕生したのか?毛のない猿 何らかの水害等の影響で島に取り残されたお猿さん森やジャングルで生活する時には、毛が生えていたほうが有利森ではなく海で生活するようになった→海に潜って魚や海藻、貝を …

no image

全ての未来の可能性、全ての頭で想像できるフィクションは「イデア」として実在し、その中で現実化したものだけが「物質世界」に現象化する説

全ての未来の可能性、全ての頭で想像できるフィクションは「イデア」として実在し、その中で現実化したものだけが「物質世界」に現象化する。 つまりは、様々な未来の可能性の「パラレルワールド」は、「精神世界」 …

no image

もしスピリチュアルな世界が真理だとして、なぜこの世が生まれたのか

もしスピリチュアルな世界が正しいとして、なぜこの世が生まれたのか? おそらく、「個」を「我」を欲したからなのだろう。 あの世の世界は、「個」や「我」というのが完全には無い世界なのだろう。集合精神(ハイ …

no image

世界の本質は「創造」である

フランスの哲学者アンリ・ベルクソンの著作『創造的進化』から、このように思いました。 世界の本質が「創造」だとするならば、 アイドルは、アイドルという文化、ライブという空間を創造しており、私の立場である …