ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。

未設定

世界の本質は「創造」である

投稿日:

フランスの哲学者アンリ・ベルクソンの著作『創造的進化』から、このように思いました。

世界の本質が「創造」だとするならば、

アイドルは、アイドルという文化、ライブという空間を創造しており、
私の立場であるファンという立場もまた、アイドル文化やライブ空間の創造に一役買っているということになる。

そう思うと自分の存在意義も見いだせるような気がする。

存在する者は皆、何かしらの世界の創造に一役買っているということになる。

その事実に気付くと、自分はすでに人生において有意義な時間を過ごせているのだという事実に気付き、

人生がさらに豊かなものになるような、そんな気がする。

もし「神≒世界そのもの」と捉えるなら、
世界に存在するありとあらゆる存在は全て、神が創造した存在であると言える。

そう思うと、世界に存在するありとあらゆる存在に触れているというこの事実そのものがとても価値あることのように思える。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

自由からの逃走を神秘主義的に捉えると

エーリヒ・フロムの著作に『自由からの逃走』というのがあります。 簡単な解説はWikipediaを参照https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1%E …

no image

無知という突然変異が宇宙を生んだ説

現代物理学において、真空のゆらぎによって、何も無いはずの真空から電子と陽電子のペアが、突然出現する。 これを「全知の神」と「無知」という観点で解釈して考えてみると、こういうストーリーが見えてくる。 か …

no image

「意味」や「目的」は、本当は存在しない

創造神が世界を創造した「意味」や「目的」我々の魂が輪廻転生をする「意味」や「目的」 本当は「意味」や「目的」というものは、存在しないのかもしれない。 意味や目的を追い求めるのは、我々の自我、エゴであり …

no image

ベルクソン著『精神のエネルギー』の第一章:意識と生命 を読んだ感想

精神世界とは、あらゆる生命の全記憶が蓄積された世界であり、前世から現世にかけての個々の生命の記憶の持続が互いに浸透し合い混じり合った状態の世界である。 そして、物質の役割は、その混じり合った要素を区別 …

no image

輪廻転生の存在証明?

「皇帝の新しい心」を読み終えました。ペンローズ氏は、意識の謎の解明は「量子重力理論」の解明と関わっているとおっしゃってました。量子重力理論とは、宇宙の始まりである「ビッグバン」の謎を解明する未解明の理 …