ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。

未設定

天球の音楽

投稿日:

古代ギリシャの数学者・哲学者のピタゴラスは、「宇宙は音楽を奏でており、それがこの世の調和をもたらしている」と語った。

※宇宙の奏でる音楽を「天球の音楽」と呼んだ。

また、ピタゴラスの影響下にあったプラトンは、「音楽は宇宙の調和だけではなく、人間に調和を与え、魂が救済される」と語った。

16~17世紀のドイツの天文学者であるヨハネス・ケプラーは、著書『宇宙の調和』の中で「惑星の動きには音楽的な調和がある」と主張した。

つまり、ここからわかることは、
宇宙の本質は「音楽のような調和」であり、これはベルクソンの言う「持続」という概念にも繋がってくる。

宇宙の奏でる音楽を「天球の音楽」とピタゴラスが言ったように、プロティノスの言うところの一者は「天球の音楽」を創造する“存在を超えた存在”であると言える。

我々生物の存在は、この天球の音楽を構成する1つの楽器のようなものであり、この1つの楽器の生み出す持続が「魂」なのであろう。

私の自説ではあるが、物質や、植物、分解者といったショーペンハウアーの言うところの低位のイデアになるほど、天球の音楽の基礎となる土台を構成しており、
これらの存在が奏でる音楽は、天球の音楽の本質に近いのかもしれない。

我々のような高度な生き物になるほど、独自性を持った音楽を奏でるようになり、独自の世界観へ派生していくのだろうと思われる。

~補足~
仏教の「曼荼羅」(両界曼荼羅-金剛界曼荼羅、胎蔵界曼荼羅)には、真理が描かれている。

~補足~
我々が、「何も知らない無知な状態」でこの世に産まれてくる理由は、
『そのほうが幸せだから』なのかもしれない。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

輪廻転生の存在証明?

「皇帝の新しい心」を読み終えました。ペンローズ氏は、意識の謎の解明は「量子重力理論」の解明と関わっているとおっしゃってました。量子重力理論とは、宇宙の始まりである「ビッグバン」の謎を解明する未解明の理 …

no image

現代の科学の時代において、宗教やスピリチュアルの精神を一般に伝える方法

現代においては、科学的な世界観が価値観として支配しており、ほとんどの人類の潜在意識の中に科学というものが根付いている。 このような時代において、宗教やスピリチュアルで説明されているような精神を、一般的 …

no image

過去記事7

「集合的無意識」「夢」「覚醒夢」をホログラフィック・モデルで説明 ホログラフィック・モデルとは? ※画像:https://matome.naver.jp 宇宙そのものは一種の巨大なホログラムであり、時 …

no image

雑記

今までの探求の道筋 今まで私が「この世とは何か?」について探求してきた、道筋のざっとメモったやつを挙げます。 メモをそのまま挙げるので、読みにくいとは思いますが・・・ 宇宙への興味 ・次元とは何か―0 …

no image

お釈迦様はなぜ悟ったのか?について

インドにおいては、ヴェーダによって神話が伝えられ、ウパニシャッドによって哲学的な意味が伝えられた。そして、六派哲学、沙門の思想によって様々な解釈が行われた。 ウパニシャッド哲学:梵我一如【正統派:六派 …