ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。

未設定

植物や微生物は神に近い存在である説

投稿日:

植物や微生物に宿る魂は、神に近い存在の魂であると思われる。

なぜなら、宇宙の自然現象とかなり統合された存在であるような気がするからである。

とするならば、神の持つ心というのは、植物や微生物に近い「意識を持たない、無意識的な心」であるような気がする。

我々、人間は神から最も遠い魂の宿る存在であると思われる。

なぜなら、植物や微生物とは最も遠い存在であるからである。

神から最も遠い存在であるがゆえに、宇宙とは独立した思考を持ち、分離的な主観的世界を有する。

であるがゆえに、心というものを持ち、意識を持ち、(実際には幻想だけれども)自由意志というものも感じることができるのである。

神から遠い存在であるから、自由意志というものを感じることができる。

そこに、我々の存在理由を見出すことができるような気がする。

そして、アメリカの動物行動学者ジョン・カルフーン博士の行った「Universe 25」という実験の中に、
我々のような心を有する存在と理想郷は合わない、という事実が示されているのかもしれない。

詳細:https://www.youtube.com/watch?v=p-SO_We75t4

自我や煩悩は、果たして本当に悪い存在なのだろうか。

自我や煩悩は確かに、苦しみを生み出す存在である。
だが、我々人間はむしろ、苦しみという刺激を生き甲斐に変換する世界を自ら望んだ存在であるような気がするのは、気のせいだろうか。

悟りから遠いから、心を持つことができ、意識を持つことができるとも言える。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

FNS歌謡祭 コンテスト時代

FNS歌謡祭というものがあります。 フジテレビ系列で放送されている、年末大型音楽番組であります。 コンテスト時代は(1974年 – 1990年)であり、実は、明確な目的をもって始まったので …

no image

神と一対一で向き合うとはどういうことか?

キルケゴールは、人間の実存には3つの段階があると言い、「宗教的実存」は、その3段階目で、「死に至る病(絶望)を自覚し、単独者として神と一対一で向き合うことで本来の自分を取り戻す段階」としています。 こ …

no image

生物の進化と、魂の進化

仏教における、六道輪廻において、人間界のほうが畜生界(動物)より上となってます。 また、ショーペンハウアー哲学においても、植物を低位のイデア、最上位のイデアを人間と捉えています。 ベルクソンは「創造的 …

no image

「存在しないと同時に全てが存在する」という悟り

マルクス・ガブリエルの言う「世界」とは、「あらゆる対象の性質を全て持っている」であり、全ての対象を包摂しているのが「世界」である。 そして、世界が存在していてもそれは存在として表出しない = 神を認識 …

no image

我々に神の視点や、縄文時代の人々の視点や、他の生き物の視点を直接的には知り得ない

我々は、今置かれている環境を基準にしか考えれない存在であるとも言える。 つまりは我々に、神の視点や、縄文時代の人々の視点、他の生き物の視点を直接的には知り得ない。 視点が違えば、見えてくる世界も全く違 …