ふるふる哲学

学びの過程を記しています。ブログの各記事は、基本的に「総まとめ」を作成する上での下書きです。

未設定

一者

投稿日:2021年8月10日 更新日:

この世の存在、宇宙の存在は、「一者」のような存在を規定しないと説明することはできないのではないかと思うようになりました。

・宇宙に始まりがあり、時間的に有限である ⇒ では、始まる前は何があったのか? 宇宙の外を規定しなければならない。

・宇宙に始まりはなく、無限に続いている ⇒ 無限後退に陥る。

という感じに、始まりを仮定しても、しなくても、どちらにしても矛盾や新たな疑問が生じてしまいます。

そうなると、「変化せず、増減もしない、万物とは別の存在」である「一者」の存在を仮定する以外に説明不可能なのではないかと思うのです。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

人生は旅である

人生は旅である。 様々なクオリアと出会う旅であり、様々なクオリアを生み出す旅である。 そして、死とは旅の終着点であり、故郷への帰還である。

no image

感覚的クオリアと志向的クオリアについての理解

感覚的クオリアとは、感覚器を通して知覚した外部の情報のクオリア 志向的クオリアは、感覚器を通さない、脳内にある「仮想」を構成するクオリア 脳は、感覚器を通して入ってきた「感覚的クオリア」と、脳内にあら …

no image

精神の世界と混沌

複数の神話の中に、「混沌から世界が生まれた」という表現があります。※ギリシャ神話や、ニュージーランドの神話、中国の盤古神話、北欧のエッダやインドのベーダ、日本神話等… Wikipediaの創造神話の項 …

no image

真理は、ゴンドワナ型神話の中にある

多種多様な世界の神話は、大きく2つのグループに分けられる。 ゴンドワナ型神話とローラシア型神話である。 ゴンドワナ型神話は、古い時代のものであり、最初に地球各地に広まったものである。 一方、ローラシア …

no image

ネーターの定理ではクオリアは説明できない?(クオリアに保存則は当てはめらない?)

「心の哲学まとめWiki」の記事「パルメニデス」にてhttps://w.atwiki.jp/p_mind/pages/96.html >物理的なものは生成消滅しているように見えても、実は他の元素や素粒 …