ショーペンハウアー(著)
「意志と表象としての世界」
第29節:意志はいかなる目標も限界もない。 意志は終わるところを知らぬ努力である。
を読んで、はっとさせられました。
人生とは終わり無き努力であり、この世は終わり無き意志の努力である。
それを踏まえて、ショーペンハウアーは意志を否定する反出生主義者でした。
だが、私はそれは違うと思ってます。
ニーチェの言う、生を肯定し続けていく「超人」であるべきだと思っています。
今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。
投稿日:
ショーペンハウアー(著)
「意志と表象としての世界」
第29節:意志はいかなる目標も限界もない。 意志は終わるところを知らぬ努力である。
を読んで、はっとさせられました。
人生とは終わり無き努力であり、この世は終わり無き意志の努力である。
それを踏まえて、ショーペンハウアーは意志を否定する反出生主義者でした。
だが、私はそれは違うと思ってます。
ニーチェの言う、生を肯定し続けていく「超人」であるべきだと思っています。
執筆者:ふるふる
関連記事
世界の本質を最もよく描いた宗教は仏教なのではないか説 ~第1話「導入」~ 初めまして。 管理人のふるふると申します。 このブログでは、自身の趣味である、俗に言う「オカルトちっく」な内容の記事を中心に、 …
全ての未来の可能性、全ての頭で想像できるフィクションは「イデア」として実在し、その中で現実化したものだけが「物質世界」に現象化する説
全ての未来の可能性、全ての頭で想像できるフィクションは「イデア」として実在し、その中で現実化したものだけが「物質世界」に現象化する。 つまりは、様々な未来の可能性の「パラレルワールド」は、「精神世界」 …
茂木健一郎氏は、志向的クオリアの階層性についてこのように述べられている。 >仏教では、「悟り」の段階として、52段階あるとされている。仏教の開祖、釈迦は最高の52段階まで行った。龍樹は41段階まで行っ …
初期中期プラトンのイデア論か?それとも後期プラトンのデミウルゴスか?
初期中期プラトンのイデア論は、よく知られたプラトンのイデア論であり、「魂の想起説」や「輪廻転生」の概念などで有名。 対して、後期プラトンの哲学は「デミウルゴス」という神が登場し、イデアという概念は「形 …