ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。

未設定

自己意識の中心に真理の扉がある

投稿日:2022年1月18日 更新日:

自己意識の中心に行けば行くほど、抽象的でタンジブルではない無色透明な原形質のようなものになる。

参考:https://youtu.be/9nAwBdrinZ8

おそらくであるが、その無色透明な自己意識の中心に「真理の扉」があるのだろうと思われる。

悟りを開くということは、自己意識の中心にある真理の扉を開くということなのかもしれない。

そして、その真理の扉を開く方法として「瞑想」という方法がある。

真理は、真理の扉を開いて実際に心の眼で見て初めて解るものであり、それは言語化不可能なものなのだろう。

ウィトゲンシュタインの言う「語り得ぬものについては沈黙しなければならない」というのは、真理の言語化不可能性を表している。

それをなんとか言語化して伝えようとするのが、宗教であり哲学である。
そして、言語化不可能な真理を言語化する上で、人それぞれの異なる解釈のために宗教や哲学の多様性が発生する。

プロティノスの一者との合一や、神という概念、仏教の悟りや、ユングの集合的無意識、西田幾多郎の絶対無という概念、
これら様々な言語化による解釈の多様性がある。

これらの解釈は、皆どれも真理を知る上でのヒントになる。
だが、本当の意味で真理を悟るためには、自分自身で実際に自己意識の中心にある真理の扉を開いて心の眼で見て確かめる必要がある。

実際に自己意識の中心にある真理の扉を開いて心の眼で見て確かめる、これが真理を悟る唯一の方法なのかもしれない。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

やはりネーターの定理でクオリアを説明できるかもしれない?(クオリアに保存則はやはり当てはまる?)

「外界にあるエネルギー」が、感覚器を通して脳内で「情報化」され、それが「クオリア」として変換される。 「外界にあるエネルギー」も「クオリア」も、同じネーターの定理で説明できる保存量である。 とするなら …

no image

人生とは、想起である

人生とは、想起である。 「やりたいこと」の無い人間はあまりいない、みんな心の奥底には、自分の本当のやりたいことが眠っていると思われる。だが、生きていく中で「本当のやりたいこと」を抑圧して生きていき、そ …

no image

一なるものから生まれ、一なるものへ還っていく

1つの人生において、始まりと終わりという「普遍的な真理」があり、始まりから終わりに至る過程において、「多様性」が生まれる。 仏教や道教的な生き方もあれば、キリスト教的な生き方もあり、儒教的な生き方や資 …

no image

江原啓之 著「人はなぜ生まれいかに生きるのか」

江原啓之 著「人はなぜ生まれいかに生きるのか」を読んで、私が解釈したその世界観を図にしました。 プラトンのイデア論を発展させた、プロティノス祖の「新プラトン主義」の ●「ヌース」は「一者」、あるいは、 …

no image

ふと思い出した、目醒めの曲だと思う曲

最近、中村咲太さんが音楽を通して目醒めを発信される活動を始められました。目醒めを音楽を通して発信されている方は、他にもブッダかずひささんという方もおられますが、これらの音楽を通した目醒めの発信という流 …