ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。

未設定

FNS歌謡祭 コンテスト時代

投稿日:

FNS歌謡祭というものがあります。

フジテレビ系列で放送されている、年末大型音楽番組であります。

コンテスト時代は(1974年 – 1990年)であり、
実は、明確な目的をもって始まったのです。

『テレビを通して新しい日本の歌謡曲の方向を定め、明日のテレビ文化の創造を目指し制定する事』
であります。

以下の賞が設定されていたそうです。

グランプリ(1974年・1975年は「年間最優秀グランプリ」、1976年・1977年は「最優秀グランプリ」)
最優秀新人賞(1974年のみ「最優秀ホープ賞」)
優秀新人賞(最優秀新人賞候補)
最優秀歌唱賞
最優秀ヒット賞
最優秀視聴者賞
優秀歌謡音楽賞(最優秀歌唱賞・グランプリ候補)
最優秀作詞賞
最優秀作曲賞
最優秀編曲賞
特別賞

グランプリ受賞者はまさに豪華な顔ぶれです。

五木ひろしさん
石川さゆりさん
西城秀樹さん
松田聖子さん
近藤真彦さん
光GENJIさん

等々…

この時代を代表する歌手の方々が受賞されています。

つまり、この一年の間にヒットした歌手の方々の中で、どの歌手の方がこの年を代表する歌手であるかを決める、
一大イベントであるといえます。

このような大型番組を制作するにあたり、監督を中心として、演出家、製作総指揮者、プロデューサー等多数の人たちの仕事によりこのような番組が成り立っているのですね。

また、日本音楽事業者協会や音楽出版社協会、日本レコード協会が協賛しており、
制作に携わっている方々の数は計り知れないものがあります。

多くの国民が放送されることを望み、それに応える形で多くの方の協力があり、このような放送が成り立っているのです。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

旧~最新の私の結論2~【11月05日更新】

【現在の自分の生活】 現在、YouTubeチャンネルにおいては、 ・【真実に目醒め魂を輝かせる】和人チャンネル https://www.youtube.com/@kamihito-kazuhito.・ …

no image

心が世界を創る

私個人の直感としては… おそらく世界は全て「心」が創り出してるんだと思います。 宇宙空間・物質世界というのは、そういう世界を望む共通の想念を持った存在が創り出してる共有世界であり、もしかしたら死後のあ …

no image

仕事とは何か

仕事の本質ってなんだろう?と考えた時に、やはり野生の動物に立ち返ってみると、「食べるための食糧の確保」「安全場所の確保、寝床の確保」野生の動物にとっての、日々の生活の大半そのものが、人間における「仕事 …

no image

生物の進化と、魂の進化

仏教における、六道輪廻において、人間界のほうが畜生界(動物)より上となってます。 また、ショーペンハウアー哲学においても、植物を低位のイデア、最上位のイデアを人間と捉えています。 ベルクソンは「創造的 …

no image

一切の認識を超えた世界(ショーペンハウアー)

ショーペンハウアーは、『意志と表象としての世界(正編)』の最終第71節にて、「一切の認識を超えた世界」について述べています。 解脱により、最終的に到達する地点としてショーペンハウアーは「一切の認識を超 …