ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。

未設定

雑記

投稿日:

物理的には、生物は「遺伝子の乗り物」であることは否定しようがない。

現実世界の法則だけを見ると、人生の目的は単に「自分の遺伝子を残すこと」でしかない。

それ以外の「精神的な人生の目的」に関しては、人類共通の目的などは無く、

自分で人生の目的を自由に決めることができる。

 

だが、「自由」というのはある意味、けっこう厄介なものであり、

選択肢が無限にある分、その無限の「自由」を前に身動き取れなくなるのが、人間という存在なのかもしれない。

 

人間の持つ欲求というのは、基本的にはほとんどは「遺伝子を残す」ために進化の過程で獲得したものだと思う。

物理的な人生の目的である子孫を残す目的を遂行したいのであれば、本能のままに生きていくのが良い。

だが、その子孫を残すために獲得した人間の持つ本能の数々をどんどん自分の中で引いていった末に、果たして自分の中に何が残るのだろうか?と思うと、

案外、ほとんどの人は生得的な欲求のままに生きてる人がほとんど、という事実に気付かされるような気がする。

 

だが、それが自然なことであり、それで良いのかもしれない。

「精神的な人生の目的」というのは、後付けで付いてくるものなのかもしれない。

もし、「人生の目的」が見いだせず、何も意欲が湧かないのであれば、その事実を受け入れ、

何か行動しようと思い立つまで、ひたすら「無我」になってみても良いのかもしれない。

 

人間というのは、常に何かをしなければいけないと思い、「目的」を常に探し求め、

目的が枯渇すると、その飢えから逃れようと、目的を渇望するものである。

だが、渇望という欲を捨て、ひたすら「無」でいることにより、

何かが見えてくるのかもしれない。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

西田哲学の中に、真理を理解するヒントがあるように思えた

茂木健一郎さんの動画自己意識の中心の空虚さについて自己意識の中枢はなぜ無色透明なのかを見ているうちに、西田幾多郎の「絶対無」という概念をふと思い出しました。 西田哲学については、哲学チャンネルさんのこ …

no image

真理への気づきのプロセス

1:一番最初の状態 ・今までの人生経験より得られてきた「その時代」の価値観、固定化された価値観を持っている状態。 ・固定化された価値観と、言語だけで思考が行われている状態。 2:実はすでに真理に出会っ …

no image

宇宙種族の歴史について(『プリズム・オブ・リラ』)

~IACラボChannelより~ ・リサ・ロイヤルさん(有名なチャネラー)による著書 文献:https://youtu.be/TstDPYoQns4 ・「大いなるすべて」の一部が琴座の「ホワイトホール …

no image

快楽と苦痛は表裏一体

快楽と苦痛は表裏一体である。 それが、我々が「存在している」ということである。 存在するから、快楽と苦痛という表裏一体の現象が表れる。 ニーチェはこう言った。 「大きな苦痛こそ精神の最後の解放者である …

no image

プロティノスの「一者」、ショーペンハウアーの「一切の認識を超えた世界」とは、仏教のいう「空」である

ショーペンハウアー「意志と表象としての世界」正編第71節の補足でも、「仏教徒における般若波羅蜜多」と書いてあります。 プロティノスも、ショーペンハウアーも、インドや東方の哲学を学んだことが大きく影響し …