ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。

未設定

ベルクソン著『精神のエネルギー』の第一章:意識と生命 を読んだ感想

投稿日:2021年9月8日 更新日:

精神世界とは、あらゆる生命の全記憶が蓄積された世界であり、前世から現世にかけての個々の生命の記憶の持続が互いに浸透し合い混じり合った状態の世界である。

そして、物質の役割は、その混じり合った要素を区別し、分離し、分解して個体にする。つまり、あらゆる潜在性の具現化が物質の役割であるといえる。

これはまるで、精神世界である「イデア」を模造して、物質世界に具現化する、プラトン的世界のようであるともいえる。

自発的な運動が無い自動運動の状態においては意識は眠っており、生命の自由な活動に向かっている状態において意識は高まってくる。

脳が生み出す意識は、すでにないものの記憶 と まだないものの予期 との間を結ぶ連結線のようなものであり、
その中でも脳が直接的に関わってくる機能は「まだないものの予期」であると思われる。
「まだないものの予期」をするために、脳は精神世界からの記憶を引き出してくる。
その一連の意識の流れが「創造」である。

「創造」が生命の存在理由であり、この世の存在そのものが「創造」のために存在するのではないかと思わされる。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

自説:人生の3段階

人生の3段階 1、自分の欲求を極限まで追求する 2、極限まで追求した結果、根源的な虚しさという壁に突き当たる 3、仏教の真理に気付き、悟りへの道を歩む ※究極的には仏教でなくても良い(補足にて後述) …

no image

アメリカの預言書オアスペについて ※真実の歴史を知る鍵かもしれない

・我々が住む物質世界は、霊界や神界に管理されている ・物質的なことを学べるように、人間に肉体を与えた霊性を高めるために ・神の世界にいずれ帰ってこれるように死を創造した ・肉体を持つ人間と、霊的な天使 …

no image

宝くじについて

宝くじの正式名称は「当せん金付証票」です。 宝くじの歴史そのものは、古くは江戸時代から存在し、「神社や寺の修復費用を集めるなどの目的」で発行されていたそうです。 その後、1944年に当時の根拠法である …

no image

「後期密教」と「狩猟文化の原地母神信仰」との共通性の比較

参考、引用元サイト・https://ameblo.jp/morfo/entry-11029556433.html・https://ameblo.jp/morfo/entry-11059590347.h …

no image

「本当は存在しない」と同時に、「全ての可能性が存在する」

前回の記事で、「意味」や「目的」は、本当は存在しないと記載した。 高次な神の次元に行くほど、仏教の『般若心経』で説かれている内容が真理になってくると思われる。 だが、シャーマニズムにおける祖霊は「未分 …