ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。

未設定

心が世界を創る

投稿日:

私個人の直感としては… おそらく世界は全て「心」が創り出してるんだと思います。

宇宙空間・物質世界というのは、そういう世界を望む共通の想念を持った存在が創り出してる共有世界であり、
もしかしたら死後のあの世と言われる世界でさえも、「心」が創り出した世界かもしれない。

そして、全ての想念を取り除いていくと究極的には「絶対無」という不生不滅の場が現れてくる。
それは、パルメニデスやプロティノスの言うところの不変不動の一者である。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

私の思う、この世の真理にかなり近いと感じる哲学

プロティノス(一者) 仏教-唯識(阿頼耶識) アンリ・ベルクソン(持続-純粋記憶) カール・グスタフ・ユング(集合的無意識)

no image

アカシックレコード

デートスポットとして名高い、お台場。 ネオン輝く夜の夜景を背景に、僕は彼女と二人っきりのひと時を過ごしていた。 (ああ・・・このままずっとこの幸せなひと時が続けば良いのに・・・) 刻々と近づく、今日と …

no image

一者はハイブマインド説

私の意識=あなたの意識という「世界に意識は一つ」の一つは、文字通りの一つではなく、「ハイブマインド」なのかもしれない。それも、個性を保持してながら必要に応じて集合精神に入ったり出たりできるタイプの「弱 …

no image

人生は旅である

人生は旅である。 様々なクオリアと出会う旅であり、様々なクオリアを生み出す旅である。 そして、死とは旅の終着点であり、故郷への帰還である。

no image

原始時代は、本もネットも何も無かった

原始時代は、本もネットも何も無かった。 でも人々は、その中でアニミズム、シャーマニズムといった信仰を自然と生み出し、それらの原始信仰は現代のあらゆる宗教やスピリチュアルに影響を与えている。 現代は、あ …