ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。

未設定

もう一つの案(この世の真理)

投稿日:

私が思う、もう一つの案。

中立一元論という立場をヒントに…

物理的でも心的でもない一種類の中間的な存在が「量子」であるとすると、

1つの量子には、『イデアの全情報』が含まれている。

複数の量子により構成される物体情報(例:えんぴつ)を基に、構成する量子が「えんぴつのイデア」を引き出す。

それにより、我々の目には「えんぴつ」として見える。

複数の量子によりAさんという人物が構成された場合、
Aさんを構成する量子が、「Aさんのイデア」を引き出すことにより、Aさんという表象が生まれる。

それが「主観的世界」を作り上げる。

Aさんのイデアは、物理世界でAさんが生まれるのをイデアとして待っていた。
物理世界でAさんが生まれることにより、Aさんの表象は物理世界に外在化した。

この考えでいくと、「輪廻転生」は存在しない可能性もある。

イデアに内在しているAさんという表象の役目は、物理世界にAさんが誕生した時にだけ物理世界における役目が訪れる。
それまでの間は、イデアの世界に存在する。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

GoogleMapで紐解く古代日本人の起源(むすび大学チャンネルより)

・人類はなぜ誕生したのか?毛のない猿 何らかの水害等の影響で島に取り残されたお猿さん森やジャングルで生活する時には、毛が生えていたほうが有利森ではなく海で生活するようになった→海に潜って魚や海藻、貝を …

no image

真理は、ゴンドワナ型神話の中にある

多種多様な世界の神話は、大きく2つのグループに分けられる。 ゴンドワナ型神話とローラシア型神話である。 ゴンドワナ型神話は、古い時代のものであり、最初に地球各地に広まったものである。 一方、ローラシア …

no image

世の中情報で溢れかえっている中、ふと思うこと

世の中にはたくさんの情報で溢れかえっている。 仏教のお釈迦様の教えも、後に様々な宗派に分かれ、数えきれないほどの経典で溢れかえっていった。 世の中には、たくさんのスピリチュアル系のYouTubeチャン …

no image

「中道」という生き方

人間は、常に「目的」を求める生き物である。「目的」に向かっている時に人間は生き甲斐を感じ、逆に目的の枯渇が人間にとっての苦となる。 人間は退屈を苦と感じ、常に退屈を生み出さない努力を永遠と続ける存在で …

no image

過去記事4

並行世界 ~『隠れていた宇宙 』(著:ブライアン・グリーン )~ ※以前の自身のブログ記事を転載 ・『隠れていた宇宙 下』(ブライアン・グリーン (著), 大田直子 (翻訳), 竹内薫 (監修)) 読 …