ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。

未設定

いろいろな宗教を総合して考えてみた結果

投稿日:

苦は、人との関係や自然との関係においてのみもたらされ、快楽もまた、人との関係や自然との関係においてのみもたらされる。
世界の全ては、人との関係や自然との関係によって構成されている。

キリスト教における「汝の敵を愛せる境地」になった時、仏教における悟りの境地に達することができ、「涅槃」に入ることができるのであろう。

そして、涅槃に入るための実践の1つにイスラム教における「喜捨」がある。

涅槃に入ることで、神と一体化することができるのかもしれない。

涅槃に入るための身近な実践が、仕事であり、家庭である。
仕事とは、生命を維持する活動そのものである。

神とは、宇宙の外にある空間そのものであり、神とはイデアそのものであり、宇宙霊魂、地球霊魂、植物霊魂、動物霊魂のように分霊していった先にあるのが「私」という存在。

「私」という存在の死と共に、地球霊魂と合一するが、「私」の死の間際の波長に一番近い波長のところに生まれ変わる。そのような仕組みなのかもしれない。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

巨石文明について(TOLAND VLOGより)

~位山について~・正統竹内文書によると神々が最初に降り立った地が位山と言われている ・天皇陛下の儀式で実際に、位山のイチイの木でつくられている笏を使っている ・位山に入山する前に、飛騨一宮水無神社にご …

no image

ベルクソンの哲学を現代物理で考察してみた

ベルクソンの哲学を現代物理で考察してみた。 真空:イマージュいま目に映っている世界:純粋知覚、クオリア粒子:目に映った対象の物質世界そのもの過去の記憶:純粋記憶(ここではカルマと呼ぶ)私という存在:持 …

no image

雑記

おすすめYouTubeチャンネル https://www.youtube.com/user/196710noby/videos 蜂の生き様を伝えてるチャンネルです。 このチャンネルを気に入った理由は、 …

no image

快楽と苦痛は表裏一体

快楽と苦痛は表裏一体である。 それが、我々が「存在している」ということである。 存在するから、快楽と苦痛という表裏一体の現象が表れる。 ニーチェはこう言った。 「大きな苦痛こそ精神の最後の解放者である …

no image

凄いサイトとそのkindle本を見つけた ⇒ 情報と物質の関係に基づいた「心身問題・観測問題は擬似問題」の科学的証明

http://infomatlabo.cool.coocan.jp/ 心身問題や観測問題について議論しているサイトであるが、 「心身問題とは何か 心身問題は擬似問題である」 「クオリアの起源 「クオリ …