ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。

未設定

仏教の歴史は、原点回帰の歴史である説

投稿日:2022年4月12日 更新日:

原初的な、狩猟文化の「アニミズム」的な世界観においては、
原地母神の創造性との一体化が世界観の本質であった。

参考:https://morfos.blog.ss-blog.jp/2020-11-05

また、この頃の世界では、天と地下、善と悪という概念は分離されていなかった。

参考:https://morfos.blog.ss-blog.jp/2020-11-08

家系という観念も存在しなかった。

参考:https://morfos.blog.ss-blog.jp/2020-11-05

これらの価値観は、仏教の「空」の概念へと繋がる価値観であるとも捉えることができる。

また、偉大なシャーマンは魂の世界に留まり続けて、再生することがないと考えられていた。
これは、「解脱」思想の原型とも言える。

参考:https://morfos.blog.ss-blog.jp/2020-09-27

つまり、仏教思想の原型とも言える思想は、狩猟文化の頃から存在していたのである。

※唯一の決定的な違いは、創造性の肯定 or 否定の部分である。

では、なぜ仏教は後世になって誕生したのであろうか。
それは、文明の発達が鍵になると思われる。

文明が発展する前の、原初的な狩猟文化においては、原地母神の創造性と一体化する形で社会が形成されていたため、
統合的でかつ創造的な社会がある程度は実現されていたのであろう。

だが、文明の発展と共に、天と地下、善と悪は分離し、家系という観念も生まれた。

やがて、貧富の差も生まれた。

そんな社会の中で、仏教思想の必要性が増してきたため、仏教が誕生したのであろう。

参考:https://morfos.blog.ss-blog.jp/2020-10-22

そして、時代と共に仏教は発展していき、やがて密教が誕生した。

特に後期密教は、原初的な狩猟文化の世界観への原点回帰であると言えよう。

~補足~
ヨーガ(瞑想)の誕生の経緯
>インド最古の文献『リグ・ヴェーダ』には幻覚作用のある植物とみられるソーマが登場し、祭祀で重要な役目をはたしていたが、アーリア人はインド移住によってソーマを入手できなくなったと思われ、意識の変性を引き起こす苦行とヨーガが発展していった。

引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AC

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【世界の目的について考える】秩序と無秩序、有と無

生命は常に「秩序を創造」することを欲して生きている。だが、世界の法則は「秩序を無秩序に崩壊」させる方向に動いている。 「無秩序への崩壊」に抵抗し続ける存在が生命であり、「秩序」を常に創造し続けて、秩序 …

no image

現実を生きる上での参考になる目醒めの動画

AmritaChannelより、フリーメイソンの思想と仏教の思想には共通点があった【そこから導き出される真の自由・平等・友愛】https://youtu.be/KUt1mMzt8dM という動画が凄く …

no image

HSPの人にこそ聞いてほしい。振動数バリアを張って低い波動に飲み込まれない方法を解説しています。2024年から激化する「炙り出し」を乗り切りましょう。 を視聴した感想

HSPの人にこそ聞いてほしい。振動数バリアを張って低い波動に飲み込まれない方法を解説しています。2024年から激化する「炙り出し」を乗り切りましょう。https://www.youtube.com/w …

no image

天国、地獄という概念は「比喩」なのかもしれない説

仏教においては、「六道」または「五道」といい、上は「天道」、下は「地獄道」がある。 また、ゾロアスター教およびアブラハムの宗教においては「最後の審判」という概念があり、天国か地獄行きかを決定される。 …

no image

過去記事12

世界の本質を最もよく描いた宗教は仏教なのではないか説 ~第3話「ホログラム」~ 宇宙そのものは一種の巨大なホログラムであり、時間と空間をまったく超越したレベルからの投影である。 この驚くべき考えを築き …