ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 その中でも 【真実に目醒め魂を輝かせる】和人チャンネル https://www.youtube.com/@kamihito-kazuhito. が特にわかりやすく伝えられていると思います。

未設定

凄いサイトとそのkindle本を見つけた ⇒ 情報と物質の関係に基づいた「心身問題・観測問題は擬似問題」の科学的証明

投稿日:

http://infomatlabo.cool.coocan.jp/

心身問題や観測問題について議論しているサイトであるが、

「心身問題とは何か 心身問題は擬似問題である」

「クオリアの起源 「クオリア=受容器情報実体化 & 意識の起源」説」

「ネーターの定理と認知システム」

これらの項目を読んで惹かれました。

まだ全てを読んだわけではないので全貌は把握しきれてませんが、
「ネーターの定理と認知システム」において、
(※ネーターの定理:ハミルトン力学系において対称性(不変性)があれば、保存量がある)
『クオリアも一種の保存量ではないか』と推測している点に特に惹かれました。

情報と物質の関係に基づいた「心身問題・観測問題は擬似問題」の科学的証明
という名前でKindle本を出版されてますので、こちらも読んでみたいと思います。

個人的な見解ではありますが、
エネルギーと運動量はいついかなる時にも、いかなる場所でもいつも不変である
これは「不増不減」「不生不滅」という真理であり、
クオリアも同様に不変であるならば、
クオリアも「不増不減」「不生不滅」

つまり、この真理は仏教の空や、パルメニデスのエレア派の思想に通ずるものがあると思います。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ショーペンハウアー、プラトン、仏教

ショーペンハウアー「自殺について」漫画版読み終えました。感想としては… 内容は、仏教哲学の思想が一番近いかなという印象でした。もともと、ショーペンハウアーは東洋思想に大きく影響されたから、その思想が色 …

no image

真の人生の目的

ハイデガーは、『形而上学の根本諸概念』の中で、「虚しさの3段階」を説いている。 ・手持ち無沙汰の虚しさ ・パーティーの後、自宅で机に向かう虚しさ ・根源的な虚しさ このうち、最も重大なのは「根源的な虚 …

no image

幸せになる秘訣は、「自他」両方に愛を向けることである

『無償の愛』が大切であると語ってきたが、その『愛』を向ける対象は、「他者」にだけ向ければ良いというわけではない。 「自分」に対しても、他者と同じくらい大切にして、自分に愛を向けることが大事である。 他 …

no image

お釈迦様はなぜ悟ったのか?について

インドにおいては、ヴェーダによって神話が伝えられ、ウパニシャッドによって哲学的な意味が伝えられた。そして、六派哲学、沙門の思想によって様々な解釈が行われた。 ウパニシャッド哲学:梵我一如【正統派:六派 …

no image

『【宇宙くんの手紙】中村咲太』のYouTube動画を見た内容のメモ8

●【ここからの目醒めのポイント✨】「大いなる自分」が創る流れ。|#宇宙 #リーディング #満月 #スピリチュアルhttps://youtu.be/nttqaeURDvM 抗えないような大いなる自分が創 …