ふるふる哲学

学びの過程を記しています。ブログの各記事は、基本的に「総まとめ」を作成する上での下書きです。

未設定

快楽と苦痛は表裏一体

投稿日:

快楽と苦痛は表裏一体である。

それが、我々が「存在している」ということである。

存在するから、快楽と苦痛という表裏一体の現象が表れる。

ニーチェはこう言った。

「大きな苦痛こそ精神の最後の解放者である。この苦痛のみが、われわれを最後の深みに至らせる。」

また、ニーチェはこう言った。

「君は快楽について是 (yes) と言ったことがあるかね?
おお我が友よ、ならば君はまた全ての痛みにも是と言った。
全てのものは互いに愛の内に結びつき、絡み合っている。」
「私を殺さないものは、私をより強くする。」

お釈迦様は、釈迦族の王子として生まれ、幼いころから何不自由のない暮らしを送った。
その後、出家し、様々な苦行を6年間行った。
そして、苦行放棄の末、菩提樹の下で悟りに達した。

運命愛という境地に達した時、超人になれるのかもしれない。
超人とは、悟った人を言うのだろう。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

私は「反出生主義」に賛成も反対もしない立場である

非常に考えさせられる思想ではありますが、私自身は、反出生主義には賛成も反対もしない立場です。 「苦痛」という概念も、「幸せ」という概念も、「普遍性」や「絶対性」がありません。あくまで、「相対的」な概念 …

no image

真理はすでに解明されている

神秘主義について >神秘主義では、何かを信じるということではなく、修行法に従ってその地図を確かめていくという経験主義的、実証的な発想が要求される。 >神秘主義思想は宗教や哲学の奥義、つまり、一般向けの …

no image

「神秘主義思想における普遍性」について、おすすめサイトから引用

神秘主義思想全般における普遍性のある思想を、参考となるサイトから紹介したいと思います。 >人間の意識や世界にはいくつもの層(階層性)があるというのが、基本的な考え方です。 >そして、表面的な層(低い層 …

no image

私個人の思想

私個人が「理想」だと思う境地、こういう境地を目指したいと思う「理想の姿」についての思想を語りたいと思う。 私は人生において、こういう境地になりたいと思って生きている。 それは、「無所有の状態で幸せにな …

no image

あるがままの瞑想という活路

~あるがままの瞑想~・仏教のゾクチェン(セムデ、テクチュー)に特徴的な瞑想法・仏教のマハー・ムドラー、中国禅・バラモン・ヒンドゥー系のニサルガ・ヨガ・スーフィー系のグルジェフのワーク・シャーマニズム系 …