ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。

未設定

最も、基本的な実践方法は「祈り」である説

投稿日:2022年4月17日 更新日:

>祈りは、最も基本的な宗教行為や民間信仰の一つである。

>「教義や教則、またそれらを含めた聖典や教本をもつ宗教」に限らずそれ以前に、世界中の古代文明において発生したシャーマニズム(祈祷・占い・呪術・薬草による医療行為・神との交信)や祖霊信仰や自然崇拝・精霊崇拝アニミズムの日(太陽)や流れ星に至るまで、対象が漠然としたものに対する感謝などの、意思の表明や表現や現象に対しての活動でも同語が用いられ、一概に祈りというものが特定宗教における価値観念とは別の、より根源的な欲求に基いた人間の活動様式であることも見て取れる。その対象も時と場所や個人の思想によって様々であるが、祈りという活動は、人間の社会において普遍的である。

引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%88%E3%82%8A

一般の人々が行う、最も基本的な実践方法は「祈り」であり、
それは、「全ての現象は『原地母神』の創造であると捉え、良いこと悪いことを含めた全ての現象は私へのメッセージであると捉え、『原地母神』に全てを感謝する」
このようなことなのかもしれない。

また、仏教や宗教全般における「修行」というのは、原初的な狩猟文化の世界観における「シャーマンになるため」の修行であると思われる。

シャーマンになる根本的な目的というのは、「人々を救い、人々を守ること」である。

参考:https://morfos.blog.ss-blog.jp/2020-09-24

ゆえに、仏教や宗教全般における修行の目的における大前提は「人々を救い、守るために修行する」である。

一般向けの最適な実践方法は「祈り」であり、
多くの人々を救い、守るための最適な実践方法が「修行」であるのだろう。

 

※だが、おそらくこれは眠りの時代においてのことであり、目醒めの時代においては1人1人がみんなシャーマンになる時代であると思われる。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

最近何度も繰り返し聴いている曲

槇原敬之 Such a Lovely Place http://www.youtube.com/embed/HfeuVfz14T0 輪廻転生と、愛を体験するために生まれてくるという真理が描かれているよ …

no image

過去記事7

「集合的無意識」「夢」「覚醒夢」をホログラフィック・モデルで説明 ホログラフィック・モデルとは? ※画像:https://matome.naver.jp 宇宙そのものは一種の巨大なホログラムであり、時 …

no image

人類の起源、日本人のルーツについて

TOLAND VLOG『【驚愕】日本人のルーツ編』より ~動画内容1~・人類に進化する前は、オランウータン、チンパンジー、ゴリラといった類人猿であった ・ある時、類人猿が直立で二足歩行を始めた猿人とい …

no image

0=∞=1についての解釈

『宇宙一美しい奇跡の数式』(著:ノ・ジェス)の存在を知った。 著者がYouTubeに「神の解明」として、動画を投稿されている。 https://www.youtube.com/watch?v=144_ …

no image

総まとめ―『【宇宙くんの手紙】中村咲太』のYouTube動画を見た内容のメモ―実践

※2023年2月末までの内容です。3月以降の内容はご自身でお確かめください。もしくは、『僕が宇宙の仲間に聞いたこと』(著:中村咲太)の書籍にわかりやすく書かれておりますので、そちらを参照されたほうが確 …