ふるふる哲学

学びの過程を記しています。ブログの各記事は、基本的に「総まとめ」を作成する上での下書きです。 最近は、知識を収集することよりも、「自分自身と向き合い、いかに浄化し、統合していくか」にフォーカスするようになりました。

未設定

東洋哲学と西洋哲学の融合

投稿日:

「真理」は、東洋哲学と西洋哲学を融合した先に見えてくるように思えます。

古い年代順に、東洋と西洋の融合が図られた哲学は

●プロティノス ⇒ 新プラトン主義

●ショーペンハウアー ⇒ 意志と表象としての世界

●西田幾多郎 ⇒ 西田哲学

が有名ではないかと思います。

プロティノスは「一者」という概念を、

ショーペンハウアーは「意志」「表象」という概念と共に、意志の無への転換として「一切の認識を超えた世界」を、

西田幾多郎は「絶対無」という概念を、

それぞれ表現しています。

また、私個人として

●唯識 ― ベルクソン ― ユング

の哲学において、

阿頼耶識 ― 純粋記憶 ― 集合的無意識

という概念において、共通性を見出せるように思えます。

これらの思想の根本は、

●パルメニデスの「一なるもの」

●仏教の「空」

の概念による影響が大きいと思います。

それは、神であり、仏であり、
神と仏は同じであるという、神仏習合が成されるように思えます。

そして、個人の人生としての生き方においては、
キルケゴールの言うように
「美的実存」「倫理的実存」を経て「宗教的実存」に至るのではないかと思います。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

宝くじについて

宝くじの正式名称は「当せん金付証票」です。 宝くじの歴史そのものは、古くは江戸時代から存在し、「神社や寺の修復費用を集めるなどの目的」で発行されていたそうです。 その後、1944年に当時の根拠法である …

no image

人生とは、想起である

人生とは、想起である。 「やりたいこと」の無い人間はあまりいない、みんな心の奥底には、自分の本当のやりたいことが眠っていると思われる。だが、生きていく中で「本当のやりたいこと」を抑圧して生きていき、そ …

no image

『【宇宙くんの手紙】中村咲太』のYouTube動画を見た内容のメモ11

●【宇宙会議で聞いたコト】7月からの「世界&人類」のエネルギーやポイント🌍https://youtu.be/xGXDLXZQrf0 ハイブリッド共同評議会宇宙のいろいろな種族、マスターたちが集まって会 …

no image

雑記

おすすめYouTubeチャンネル https://www.youtube.com/user/196710noby/videos 蜂の生き様を伝えてるチャンネルです。 このチャンネルを気に入った理由は、 …

no image

これまでの私個人の気付きの流れの概要

・デヴィッド・ボームが提唱した量子力学の解釈「内在秩序と外在秩序」カール・グスタフ・ユングが提唱した「集合的無意識」カール・プリブラムが提唱した「脳ホログラフィー理論」ロジャー・ペンローズが提唱した「 …

タウンライフ旅さがし

忍者AdMax