ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。

未設定

運命愛という悟り

投稿日:

この世はなぜ存在するのか?

という疑問について、バクティ・ヨーガにおいては「神の遊び、または戯れである」と説かれている。

参照
https://youtu.be/goyg6ZMV6pM?t=971
https://sudarshanayoga.com/archives/1699

科学的にも、仏教的にも、「自由意志は存在しない」という結論に行き着く。

もしかしたら、これは真実なのかもしれない。

ニーチェは「永劫回帰」という哲学思想を提唱した。

これを別の言い方で言い換えると、
「宇宙の始まりと終わりは同じであり、宇宙の始まりから終わりまで全ての運命は決まっていて、この世からあの世へ行き再び輪廻転生して次の人生を歩んでいくというこの一連の流れ自体もすでに予め決定されている流れである」ということになる。

この世での我々の行動、あの世に行った後の我々の行動、そして次に生まれ変わる人生、これら全てが決定されており、
この宇宙の始まりから宇宙の終わりまでの一連の流れ全てを「神」と言い、
=創造神であると捉えることができる。

全ての可能性がただ永劫的に再生される。

これ自体が「神の遊び」であり、「戯れ」であるのだろう。

そしてこれを悟った先にある悟りが、ニーチェが提唱した「運命愛」であるのだろう。

これは、狩猟文化のシャーマニズムにおける、原地母神信仰の核心である「原地母神として表される創造力に合一し、再生する」ということにも繋がってくる。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

真理への気づきのプロセス

1:一番最初の状態 ・今までの人生経験より得られてきた「その時代」の価値観、固定化された価値観を持っている状態。 ・固定化された価値観と、言語だけで思考が行われている状態。 2:実はすでに真理に出会っ …

no image

プラトン

紀元前427年~紀元前347年 古代ギリシャの哲学者 ソクラテスの弟子、アリストテレスの師   40歳の頃の第一回シケリア旅行にて、ピュタゴラス学派と交流を持ったことで、数学・幾何学と、輪廻転生する不 …

no image

プラトンの哲学

【イデア論】 生成変化する物質界の背後には、永遠不変のイデアという理想的な範型があり、イデアこそが真の実在であり、この世界は不完全な仮象の世界にすぎない。 不完全な人間の感覚ではイデアを捉えることがで …

no image

旧総まとめ – 宗教・スピリチュアル(PDFの中身)

基本的に、元のWordファイルからすべて選択→コピー&ペーストしただけですので、読みずらい箇所があるかと思われます。だが、総まとめのPDFの中身を記事でも公開したく思い、記事にしました。 総まとめ & …

no image

【世界の目的について考える】秩序と無秩序、有と無

生命は常に「秩序を創造」することを欲して生きている。だが、世界の法則は「秩序を無秩序に崩壊」させる方向に動いている。 「無秩序への崩壊」に抵抗し続ける存在が生命であり、「秩序」を常に創造し続けて、秩序 …