ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。

未設定

「神との合一」は、「死」によって必ず達成される

投稿日:

「神との合一」は、「死」によって必ず達成される。

「死」の先にあるのは、仏教でいう「空」であり、それすなわち「神との合一」である。

世界に意識はひとつ、という考えがあるが、
私という意識と、あなたという意識が、ひとつになるのは「死」という共通の終着点によって、ひとつの意識と合一する。

そして、ひとつの意識である「世界」から、新たな命が生まれる。
世界は、これの繰り返しである。

「意志と表象としての世界」第29節:意志はいかなる目標も限界もない。 意志は終わるところを知らぬ努力である。
とあるが、世界はまさに、目標無き終わり無き努力であると言えます。

そして、そのような「意志」という名の「生」を肯定し続けるべきだと思います。

生を肯定し続けていく「超人」であるべきです。

そして、将来の「確実な死」と向き合うことで、真の自分の人生を送ることができるであろう。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

雑記(妄想という名の仮説)

妄想という名の仮説 量子力学における「観測」とは 「観測することで、過去の状態が決定する」 つまり、時間は「未来から過去へ」流れている 原因:未来結果:過去 宇宙は、人間が誕生するように進化していった …

no image

あらゆる哲学や宗教に共通すること

パルメニデスの言う「一なるもの」は、 プラトンの言う「イデア」であり 、 プロティノスの言う「一者」 ショーペンハウアーの言う「意志」 ウィトゲンシュタインの言う「論理空間」 ユングの言う「集合的無意 …

no image

『【宇宙くんの手紙】中村咲太』のYouTube動画を見た内容のメモ11

●【宇宙会議で聞いたコト】7月からの「世界&人類」のエネルギーやポイント🌍https://youtu.be/xGXDLXZQrf0 ハイブリッド共同評議会宇宙のいろいろな種族、マスターたちが集まって会 …

no image

雑記

ソクラテス以前の古代ギリシャ哲学において、デモクリトスが「原子論」を唱え、原子の存在を予言した。 現代においては「素粒子」の存在が確認されている。   ソフィスト時代において、アリストテレスが「四原因 …

no image

世界は自由の場であり、我々は物理法則という制限を設定して存在しているという可能性

現実世界において、我々人類は「宗教」という設定を創ることによって、意味や目的を見出して生きている。別の言い方をすると「意味や目的」という制限を自らかけることを望んで生きていると言っても過言ではない。 …