ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。

未設定

自己解釈2

投稿日:

一者はまず、「ヌース質料」と「質料」を流出させる。

質料は、物質世界を創る素材となり、ヌース質料はイデア界を創る素材となる。

一者から流出したヌース質料と物質的質料が、お互いに相互作用を起こすことで、
ヌース質料は一者を振り向き、形相を生み出し、「ヌース」となる。

このヌース質料が一者を振り向くことで形相を生み出すというプロセスが、仏教の唯識における「熏習」である。

ヌース質料は、唯識においては「種子」であり、ベルクソンにおいては「イマージュ」である。

そして生み出された「ヌース」が、唯識においては「阿頼耶識」であり、ベルクソンにおいては「純粋記憶」である。

このように、ヌースには「宇宙の全歴史」が記録されていく。
言うなれば、「アカシックレコード」みたいなものである。

この相互作用の繰り返しの中で、ヌースが進化していったものが「魂」であり、
魂は、唯識で言うところの「末那識」にあたるのであろう。
ベルクソンにおいては「純粋知覚」に近いところが魂にあたるのかもしれない。

これは私個人の全くの妄想であり、直接このことについて論じた本を読んだわけではない私が勝手に抱いた妄想である。
実際のところどうなのかは、このことについて論じた本でいつか確かめてみたい。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

旧総まとめ – 宗教・スピリチュアル(PDFの中身)

基本的に、元のWordファイルからすべて選択→コピー&ペーストしただけですので、読みずらい箇所があるかと思われます。だが、総まとめのPDFの中身を記事でも公開したく思い、記事にしました。 総まとめ & …

no image

『シン・人類史』(著:ウマヅラビデオ)を紹介したい

都市伝説色がかなり強めなので、都市伝説に詳しくない一般の人が読んだら受け入れずらい内容だとは思いますけど、都市伝説界隈で言われてることを全て集約させたらこういう人類史になると思われます。フリーメイソン …

no image

「存在しないと同時に全てが存在する」という悟り

マルクス・ガブリエルの言う「世界」とは、「あらゆる対象の性質を全て持っている」であり、全ての対象を包摂しているのが「世界」である。 そして、世界が存在していてもそれは存在として表出しない = 神を認識 …

no image

女神信仰と「再生、覚醒、復活」について

人類最古の信仰→地母神信仰 世界中に見られる女神像・乳房、腹、臀部、女性器などの部位→極端に誇張(ほかの部位は極端に簡略化)・子に対しての慈愛の眼差し(複数の子に対して)→人間に対する母「母神」の姿 …

no image

世界の目的は「理想郷」の創造である

各思想の解釈 ●プラトンのイデア論①善のイデア ⇒ ②イデアを創造 ⇒ ③イデアから追放された魂 ⇒ ④宇宙誕生 ⇒ ⑤徳を積む ⇒ ⑥イデアへ帰還 ●キリスト教①神 ⇒ ②エデンの園を創造 ⇒ ③失 …