ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。

未設定

ふと思った目醒めた人の特徴について

投稿日:

完全私個人の思いつきかつ、もしかしたらただの勘違いかもしれないのですけど、
目醒めてる人の特徴の中に、もしかしたら「疑似的死」を一度経験している人がわりと多いのではないかと、
ふとそう思いました。

例えば、本当に死の淵に立たされる経験であったり、もしくは借金という社会的死であったり、
一度どん底を経験することによって、それが人生最大の執着である「生存欲求」という人生最大の執着を手放すきっかけとなる。
つまり、一度「疑似的な死」を経験すれば、もはやそれ以上の怖い物は何もなくなり、精神的に無敵になれるのではないか。

(とはいえ、だからといって故意に疑似的死を経験する必要はないのかもしれないですけど)

生存欲求から来る「現状維持」が最大のブレーキになったり、その先に進めない要因になったりもしますから。
そういうことなんでしょうね。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

自己意識の中心に真理の扉がある

自己意識の中心に行けば行くほど、抽象的でタンジブルではない無色透明な原形質のようなものになる。 参考:https://youtu.be/9nAwBdrinZ8 おそらくであるが、その無色透明な自己意識 …

no image

意志はいかなる目標も限界もない。 意志は終わるところを知らぬ努力である。

ショーペンハウアー(著)「意志と表象としての世界」第29節:意志はいかなる目標も限界もない。 意志は終わるところを知らぬ努力である。 を読んで、はっとさせられました。 人生とは終わり無き努力であり、こ …

no image

宇宙は無であると同時に全てが存在する、できないを体験するために地球に生まれた

宇宙は「無」であると同時に「全て」が存在する。 本来の自分であるハイヤーセルフは、「なんでもできる」「どこにでも行ける」「全てを創造できる」「愛の塊」のような存在。 そんな、ハイヤーセルフは「やれない …

no image

仏教の歴史は、原点回帰の歴史である説

原初的な、狩猟文化の「アニミズム」的な世界観においては、原地母神の創造性との一体化が世界観の本質であった。 参考:https://morfos.blog.ss-blog.jp/2020-11-05 ま …

no image

自説:世界は意志の無限な闘争と創造の場である

ショーペンハウアーは世界を、「意志は究極の目的を欠いた無限の努力(闘争)である」と捉えた。ベルクソンは世界を、「進化とは持続的な創造の推進である」と捉えた。 ベルクソンの言う「創造」を支えているのは何 …