ふるふる哲学

学びの過程を記しています。ブログの各記事は、基本的に「総まとめ」を作成する上での下書きです。

未設定

もう一つの案(唯識を中心に)

投稿日:

唯識において、「種子」という、いろいろの現象を起こさせる可能性である、可能力があります。

ベルクソンは「世界はイマージュの総体」だと言いました。

イマージュ ≒ 種子 と解釈すると、
唯識においては、「世界は種子の総体」だと言えると思います。

また、阿頼耶識には「倶有の種子」という他者と共通した種子があります。

各個人の阿頼耶識には、必ず1つの倶有の種子があり、そういった意味で、ライプニッツの言う「支配的モナド」と言えるような気がします。

ライプニッツの言う「支配的モナド」は、魂としての意味合いもあります。

ゆえに、魂 ≒ 支配的モナド ≒ 倶有の種子 であると言えます。

そして、種子 ≒ 量子 と捉えると、

量子 ≒ 魂 であり、
1量子1魂であると解釈することができます。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

『【宇宙くんの手紙】中村咲太』のYouTube動画を見た内容のメモ2

●【中村 咲太 公開チャネリング】聖母マリア 〜目醒めの“i” はどんな愛?〜https://www.youtube.com/watch?v=CxjuX96AUOM ピラミッドは、5次元の宇宙や別のパ …

no image

感覚的クオリアと志向的クオリアについての理解

感覚的クオリアとは、感覚器を通して知覚した外部の情報のクオリア 志向的クオリアは、感覚器を通さない、脳内にある「仮想」を構成するクオリア 脳は、感覚器を通して入ってきた「感覚的クオリア」と、脳内にあら …

no image

ワーク一覧(『【宇宙くんの手紙】中村咲太』のYouTube動画を見た内容のメモ)

※2023年2月末までの内容です。3月以降の内容はご自身でお確かめください。もしくは、『僕が宇宙の仲間に聞いたこと』(著:中村咲太)の書籍にわかりやすく書かれておりますので、そちらを参照されたほうが確 …

no image

全ての真理は、パルメニデスの「一なるもの」や仏教の「空」に還元されるのではないか説

パルメニデスの「一なるもの」 仏教の「空」 これらの概念が、全ての基盤になっているのかもしれない。 ジョン・ホイーラーは、リチャード・ファインマンに電話で「単一電子宇宙仮説」を提案したそうです。物質も …

no image

無知であるがゆえに知能を生み出した説

——————————————&# …